3/6

昨日紹介した「ラブホテル進化論」を楽天ブックスにて発注。メーカー取り寄せなので時間がかかりそうだ。数店舗で探したが、見つからなかった。支払は、全て楽天ポイントにて。
ソフトバンクモバイルの代理店店長が、約1000台不正契約し、約3億円の損害を与えたとして、店長ら3名が逮捕された。新機種発売から半年間、ヤフオク出品禁止になったことと関係ある?
今更だが、ソフトバンクモバイルの3月号パンフレットにサービスエリアの記載無かった。サービスエリアって、料金プランと同じぐらい重要なことだと思うが。サイトで見てみたが、更新日が2007年7月(^_^; まぁ、他キャリアと勝負にならないってことを自覚しているんだろう。HSDPAエリアもサイト非公開だし。ユーザーからすると、いつものことだなと感じてしまう。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/
住基カードの年間維持費が約150億円程度らしい。NHKで、あまり使っている人がいないと報道されていたが、実は私持っています。手数料(自治体によって異なる)を払うだけで、公的機関が発行した本人確認書類を入手できる。ケータイ買うときに提示すると、ジロジロ見られるのは秘密(au購入時に体験)。

3/5

偏頭痛のため、苦しんでいた一日だった。
クリネックススタジアム宮城のロゴが発表された。なんか、安っぽいんですが(^_^; クリネックス、楽天イーグルス、宮城県、それぞれの色を使用しているためか、統一感に乏しい。慣れるしかないか。これなら、「日本製紙」を入れて作成して欲しかったような…
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/2008030501000771.htm
MRJ(三菱・リージョナル・ジェット)にトヨタが参加を検討しているとのこと。三菱重工系の会社に出資するそうだが、機種名も、MTRJ(三菱・トヨタ・リージョナル・ジェット)になったりして(^_^; ホンダは、乗員乗客6名のホンダジェットの開発を進めている。
ウイルスセキュリティZERO(3台まで使える新版)を4980円で購入。

ウイルスバスターのサポートが今年で打ち切られる、Windows2000用に購入した。ここ数日間、体験版を利用していたが、消費メモリが60MB程度と少なく、256MBしか積んでいないパソコンにはちょうど良かった。平常時、バスター利用時は、300MB超えるが、このソフトだと、170MBを超えたぐらいだ。2000で2010年7月まで、XPで2014年4月までサポートされる。
auのポイントで、ポータブル充電器を購入。

auからの完全撤退を模索しているため、先行してポイント消化。MyKDDIで確認したところ、ポイントが減産していたので、手続きが完了したようだ。
ラブホテル進化論

そのうち読んでみよう。読売新聞サイトで紹介されてた。

3/4

P1000036.JPG 480×236 28K
自民党総務会で、環境対策のため午前0時以降のテレビ放送を自粛したらどうかと話が出たそうな。たぶん、自分たちの生活パターンしか、理解できていないんだろう。夜中、帰宅してくつろぐ人だっているのに。コンビニだって、夜中しか行けない人もいる。
国会も無駄な議論を減らすべきだね!まず、国会議員を減らせばいいんじゃないの?浮いた歳費を環境対策へ。民主党議員のサイトによると、国会議員一人当たり年間総額3億円かかっているそうな。100人減らせば、300億円の節税だー
↓シャワーから水漏れしたため、あわてて自力で交換。約12000円でした。台所もついでに交換し、合計20000円。時間は3時間ほど。下記は、なかなか外れないの図。トンカチで思いっきり叩いて外したのは秘密。給水管の位置が、水とお湯とで異なっていた。なんていい加減な配管なんだ。