携帯版トップページから「ひとことつぶやき http://m.twitter.com/kazunorikotoba(携帯向け)」というtwitterサービスにリンクしていますが、文字コード変換に失敗することがあるみたい。UTF-8で再変換していただくと読めます。
マイカー 減らそう
http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/crosstalk/2008/10/post.html
を読んだ。人それぞれだ、で片付けられる問題。マイカー規制し、代替えとしてバスを増便するなら、せめてJR並の運行間隔が欲しい。日中一時間に1本なんて使えない。どれほどドラスティックに規制するかだなぁ。
地下鉄東西線を建設し、コンパクトシティを標榜する仙台市長には、長町再開発地域に市営住宅を建てまくれと言いたい。または、パークアンドライド用に駐車場にして、中心部への流入規制してもおもしろいか。値段も高さも高いマンションばかり建っても意味がない。
FOOTPARKを運営している会社は、ユニクロを運営しているファーストリテイリングの100%子会社なんですね。通りで広告チラシが似ている訳だ。山形に出店したユニクロの低価格店に行きたいな。
↓塩竈神社。
カテゴリー: nicky@日記
天皇杯よりJ1、J2の試合をしてくれ。totoが買えない。
深夜、NHKの「第88回天皇杯全日本サッカーダイジェスト -3回戦-」を見た。主力温存するんだから、Jリーグ開催中に天皇杯を開催するのを止めればいいのに。
観戦者8割「1試合だけ」 ベガルタ仙台・県民調査
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081012t14021.htm
調査対象が県民1200人(仙台市1000人、大崎、石巻市各100人)。タイトルから誤解したけど、1200人のうち観戦に行ったのが206人。そのうち、1試合だけ見た人が8割156人(76.2%)ということ。ちなみに、県民に対する観戦者率は17.1%。仙台市民が主に観戦しているかと思うが、思ったより多い。
今まで、仙台市ばかり目を向けたクラブ経営をしていたツケだな。ホームタウンが仙台市だけだし。仙台市民以外は、楽天に流れてしまったのでは?というか、J2だからつまらないだけかも(^_^;) プロ野球の2軍とは違うけど、それに近い印象もある。
ギャオネクスト 苦情でググってみた。
http://www.google.co.jp/…
USEN系は昔からあくどい会社だからなぁ。電柱を無断使用していたりと。私的に避けている企業は、ソフトバンク・ヤフー系、USEN系かな。
お酒の感想をブログに書いているけど、相変わらず下手くそな文面。お酒だから、どれも美味しいんだけれど、的確に説明できない。微妙な感覚を表現できればなぁ。酔っぱらっているだけに難しい。ビール系のネタが無くなりつつあるので、チューハイ系か日本酒に手を出そうかな?
子供なら娘が欲しいかなと。ある家族が夫婦と20歳以上の娘一人で歩いていたけど、父親から離れず寄り添っていた。大人になっても寄り添ってもらえたら、父親として幸せだろう。
お酒をネタにブログを書くと、体を壊しそうだ。
午後10時のTBS系ニュースで、三浦元社長が首つり自殺したことを知った。午後5時半のニュースで拘置所の待遇改善を求めていると聞いて、その後外出したため10時まで知らなかった。10時のニュースは車中で見ていて、ブロードキャスター終わったのかよ!と思いつつ見てたらニュースが。驚いて「はぁ!?」としか出なかった。ご冥福をお祈りします。
冬物語のCMで、「懐かしい人(女性)を見つけた」というセリフを男性が言い、その後、待ち合わせていた女性がやってくる。「懐かしい」というからには、友人知人レベルでは無い?元カノのことを思い出すなんて、なんて奴だ(;^_^A アセアセ… ビールにしては、難しいCMだなぁ。
レジが空いているからと言って、若いおねーさんレジを選ぶと何となくいやらしさを感じて選べない。こいつ女性のレジを選びやがったな!とか。結局、男性のレジでお会計。レジが直列に2台あって、若いおねーさんが暇そうにしてたんだもん。