仙台電波塔


写真中央に、テレビ電波塔が写っています。

昨日、女川原子力発電所で作業員の転落事故が発生したそうな。悪いループに陥ったのではと不安にさせられる。宮城県知事は、先日の火災事故とプルサーマルを別に考えると言っているけど、現在の東北電力には、同一視して考えるべきだろう。


左が2006年、右が2008年の宮城県FOMAエリアマップ比較。2年でサービスエリアが広がるとは、驚きですな。いろいろドライブしまくっている私ですが、ここ1年、圏外で困ったことがありませんでしたよ。県境の峠道にもエリアを広げて欲しい。冬道で遭難したらどうするんだ?

–2in1使ってみた。
公私を分けるため、ドコモの2in1を契約してみた。お店とか懸賞応募の連絡先は、全てソフトバンクモバイルにしてある。基本的に持ち歩かない。毎月、非通知着信があるけど(__;)
さて、私名義で6回線保有しているけど、その回線を使うのではなく、新たに電話番号をもらうことにした。この番号も、新規契約と同義なので本人確認が必要。これで、ドコモ7回線目に突入。料金プランは、2in1同一名義オプション(今までの電話番号の無料通話分を共有できるため。事務手数料無料なのも)。

今までの電話番号がAナンバー(Aモード)、追加番号がBナンバー(Bモード)として、別々分けて使ったり、両方の発着信ができるデュアルモードがある。つまり、3つのモードがあり、それぞれ待受画面や着信音などを設定でき、モードを間違えないよう配慮されている。画面にAモード中ですよ、みたいに表示されれば分かりやすいが、そのような機能は無かった。

Aナンバーでiモードを契約していると、Bナンバーでも追加料金なしでiモードメールを利用できるが、WEBメールでの送受信に限られてしまう。しかし、受信メールの自動端末保存機能があるので、受信メールを読みに行かずに済む。ただし、返信はWEB上からのみだ(パケット通信有料、返信するためのリンクあり)。機種依存かもしれないが、自動端末保存機能で受信したメールに返信することができないため、誤ってAナンバーのアドレスで返信してしまう恐れが無い。

電話帳も、Aモード専用、Bモード専用、共有、3つの設定でき、異なる電話番号で発信してしまわないよう配慮されている。たとえば、会社の電話番号をBモードで登録していれば、Bモードまたはデュアルモードでしか表示されないし、デュアルモードで発信するときも、Bモードでの発信が初期設定で安心。ちなみに、モード設定は、2in1の設定画面から。電話帳からできず悩んだ。

2in1の最大の利点は、端末が一台に収まること。普通なら、数百円高くとも、もう一台購入した方が使い勝手は良い。

–メモ

<?php echo $_SERVER["REQUEST_URI"]; ?>

水道橋


名取川にかかる水道橋。ベガルタ3位決定。あとは、入れ替え戦で勝つだけ。


写真の赤い線が一般道で、その外側の緑色が仙台東部道路。赤が渋滞、緑が空いている状況を示している。カーナビ画面にて、左を3D、右は2D表示にするのがお気に入り。2D表示だけだと、交差点や路地などで間違うことあるため。
片側3車線の道路で、一番左側にトラック一台路駐していたために、激しい渋滞が発生していた。見事な渋滞ぶりでしたよ。一つ躓くと、連鎖的に流れが滞り、渋滞になる場面に遭遇した感じ。ちなみに、VICSへの反映は、10分程度かかるみたいでした。

最近のマイブームが、タンブラーにドリップフィルターを使い、レギュラーコーヒーを淹れること。今のコーヒーを飲みきったら、コーヒー屋さんで豆を買ってみたいな。何となくカッコイイ!!

今年8月頃から12月までに投稿した酒の記事が、約100ある。全て350ml缶だとすると、35リットルお酒を飲んだことになる。上半期分や投稿していないお酒があるから、年間50リットルは飲んでいると思われ。スゲー。肝臓壊してそう。
http://www.brewers.or.jp/data/t07-seijin.html
平成16年のデータだけど、成人一人あたり88.5リットルお酒を飲んでいるみたいだから、毎日飲まない分、助かっているのか。摂生しますorz


loudtwitterが復活したっぽい。
http://blog.loudtwitter.com/2008/12/typepad-connect-livejournal-datacenter-move.html

電線路


電線に限らず、光ケーブルとか、有線放送のケーブルなどを見上げるのって楽しくありません?


ドコモのエリア地図兼観光ガイド誌「FOMAP」冬号が出てました。何となく、ケータイが欲しい、と思ってしまう。SH-01Aのカメラで、暗いところを撮影しても大丈夫、みたいな記載があるけど、本当に夜景を綺麗に撮影できるのかな?写真を撮るなら、デジカメスタイルで撮影できた方が楽ちんだと思う。

朝のニュースを録画して、夜見るのが日課。決して、女子アナ目当てに見ている訳ではありません!

三陸道で、旧矢本町に入るところに掲示されている看板で、矢に跨った鳥の絵がある。これって、矢、持った、鳥(や、もと、ちょう)をかけている?いつも気になる。。。それにしても、三陸道の無料区間は、交通量が多くて走りづらい。本線合流も初心者には難しいかな。