6/19

2013-06-18 15.59.51
WiMAX Wi-Fiルーター、WM3800Rのファームウェアのアップデートをやってみた。端末からFWを直接ダウンロードすると更新失敗したので、サイトからパソコンに保存し、管理画面からローカルを指定して更新。バッテリー動作時間が2時間ほど延びたらしい。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/wimax/wm3800r_fw.html


日本通信のSIMを3枚契約してるけど、プレスリリースの表現や上層部の発言がありえないので、今回の契約で解約しようかと検討中。今週になれば、何かお詫びのコメントでも出るかと思ったが、全く出てこないので、スッキリ解約した方が気が楽そう。

何というか、会社としての態度が悪い。


ある日本国内のサービスで、何故か時刻表示がUTCになってたので問い合わせたら、仕様だと回答が届いた。意味分からんよね?サポート窓口だけでなく、誰も疑問に思わないのかな。

6/16

2013-06-14 10.10.26
オートバックスで「おくだけ充電」を試してみた。4月は無かったけど、6月になってオイル交換しにいったら置いてあった。Qi対応端末なら、おくだけで充電可能だけど、非対応機種のためにQi-USBアダプタも置いてある。iPhone5のケーブルはなかったけど、FOMAやDOCK、MicroUSBのアダプタは確認。auもあったかな。


オートバックスでオイルとフィルター交換で5000円ぐらい。


栗駒市耕英地区に行ってきた。詳細はブログで。明日公開。
http://sendaimiyagi.com/blog/


Twitterの毎日のまとめをOCNのブログに変更。WordPressプラグインでTwitterのまとめを実現していたが、利用していたプラグインが動作しなくなったため、OCNに移行。
http://blogzine.kazunori310.jp/

緊急地震速報のログも移行
http://miyagieew.kazunori310.jp/

6/13

2013-06-12 10.09.06
ソフトバンク105SHで仙台市の訓練災害避難情報メールを受信。プリモバイル契約でも受信出来ます。この訓練でドコモより、KDDIとソフトバンクが遅れたのは、仙台市の担当者が3台のPCから順次、初めての訓練だったため慎重に送信していたため。回答いただきました。

回答ファイルがdocファイルだったので、私の環境で開けるか焦りましたが、GmailからGoogleドライブで閲覧できました。


Google AdSenseの配置について修正。「スクロールしなければ見えない位置にコンテンツを押しやるサイトレイアウト」をやらかしてました。警告メールは無いけど、気づいたので直してます。
https://support.google.com/adsense/answer/1346295?hl=ja

作業をしていたら、いろいろ気づいてめんどいけど、一つずつ修正中。