JR仙石線本塩釜駅アクアゲート口。午後6時半だけど、何とも言えない廃れ具合。駅前広場自体は新しいけど、お迎えの車で混雑しないのか塩釜は。
—
Yahoo!JAPANのアドパートナーでの広告配信が7月で終了。ぜんぜん儲からなかった。最近は、AdSenseと楽天市場、Amazonアソシエイトの広告ばかり。
—
アリオ仙台泉店のフードコートにあるパスタ屋がおいしかった。あとでブログに書く。ソリソリ。
http://www.ducks.co.jp/
JR仙石線本塩釜駅アクアゲート口。午後6時半だけど、何とも言えない廃れ具合。駅前広場自体は新しいけど、お迎えの車で混雑しないのか塩釜は。
—
Yahoo!JAPANのアドパートナーでの広告配信が7月で終了。ぜんぜん儲からなかった。最近は、AdSenseと楽天市場、Amazonアソシエイトの広告ばかり。
—
アリオ仙台泉店のフードコートにあるパスタ屋がおいしかった。あとでブログに書く。ソリソリ。
http://www.ducks.co.jp/
セブン-イレブンのホットコーヒー。豆を挽くところから始めるので、ミニストップとは味が違う気がする、分からんけど。Lサイズで150円だった。あとでブログに書いておく。
—
仙台駅のドコモイベントで機種変更クーポン3150円引きをげっとん。ドコモオンラインショップで、 F-03D Girls’を3150円で機種変更しクーポンで相殺。送料525円はドコモポイントで支払い0円。最短で28日到着。ちょっと、試したことがあるので購入。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/F03Dgirls.html
ダメな機種なのは知ってて買ってますよ。
—
ドコモの契約状況
FOMA音声:2
Xi音声:3
データ:2(タブレット1)
—
スーパームーンだったので、お団子を買ってきて月見。暗くなる前に見た月が大きかったかな。
—
国道4号線仙台バイパス、鹿又交差点が改良されていた。仙台駅や長町駅から国道4号線下り車線に出るときには、信号制御無しだったが、おそらく今月より信号指示で左折。今までは信号なしで、止まれ標識のある左折レーンからバイパスへ進入。
ちなみに、左折レーンは2車線、仙台南部道路長町IC方面への直進が1車線に、右折は2車線のまま。長町IC方面への直進は1車線だが、中央分離帯側の車線に誘導。バイパス上りから長町ICへは今まで通り信号なしだが、安全地帯が設けられ、歩道寄りの車線にそのまま合流することに。
文字では分かりづらいので、鹿の又交差点を利用する時には注意して走行したい。立体交差にしろよって感じですが。
参考 http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/etc/zero-plan/map/middle/6.html
ドトールのアイスココア。ドコモクーポン利用。何回も書いてるけど、スマホからだとクーポン利用しやすいので、結構お気に入り。
—
ブログへのアクセス数が減っているので、心を入れ替えてブログ記事を書いている。
—
サッポロビールの世界初プリン体0の新ジャンルを飲んでみた。それなりだけど、時々これを飲むようにしたいかな。後でブログに書く。
↑楽天市場でもご購入いただけます。
—
【2013年7月下旬発売】SONY 手回し充電FM/AMポータブルラジオ シルバー ICF-B88
↑楽天市場でもご購入いただけます。
手回し発電、ソーラーパネルでの発電、スマホ充電対応と一通り対応してて良いかも。手回しハンドルも改善され、使いやすくなってるそうな。1台買っておくかな。
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B88/
東芝製のやつを持ってるけど、PDC・FOMA時代の製品なので、スマホ充電なんて出来なかった。もちろん、災害用としては手回し対応で、震災も問題なく乗り切れたけど。車内に数年、放置してても動作したのも、個人的な信頼が高い。