6/7


三陸自動車道の利府JCT。フル化工事中。平成22年10月に開通予定。現在は仙台港北ICと利府しらかし台ICとの行き来しかできない。

高速道路の無料化実験が6/28の午前0時から実施されるそうな。月山道路でもドライブしに行ってこようかな。

—-

新ブログで利用しているP2テーマ。

http://kazunori310.jp/kotoba/
にWordPressをインストールしたが、設定などを変更すると、 「403 Forbidden」というエラーが表示されてしまった。カテゴリーを編集したり、一般設定などを編集しただけなのにエラー。FTPでアクセスしてみても同様にエラーだったので、パーミッションを見てみると666に勝手に変更されてた。

同じ事例を探したところ、他の方にも発生しており、原因がドメイン直下にブログを設定していないためと分かったため、
http://kazunori310.jp/
にてブログ表示させると解消。なお、所定の.htaccessとindex.phpをドメイン直下に移動させる必要があるので注意。詳しい方法は下記ページへ。
http://wpdocs.sourceforge.jp/Giving_WordPress_Its_Own_Directory

参考 多謝。
http://nobee.com/tag/wordpress

6/6


一年前の写真。三陸自動車道仮称多賀城IC付近。


カテゴリー表示などで、記事を抜粋した際、「続きを読む」としていたが、新たに「新規ウィンドウで読む」を追加。カテゴリー内での前後記事へ遷移ができず、全体を通しての前後記事への移動しかできないため。カテゴリー一覧を表示した場合には、新規ウィンドまたはタブで一つ一つご覧いただければと思う。

このあたりは、企業が提供している作り込まれたブログサービスに比べると弱いかな。何かプラグインでもあると思うので探してみよう。

なお、新規ウィンドウのアイコンについては、下記サイトより利用させていただいている。作者の方に多謝。
http://www.tyto-style.com/archives/2009/01/20090108063922/

無料ウェブ素材 Tyto-Style

—-
写真付きのツイッターへの投稿は、すべてOCNのブログを経由していたが、これを廃止し、利用しているサーバに移転した。「P2」という、twitterもどきのページにできるテーマにしてみた。なお、アバターを表示できるが、WordPress上では登録できず、Gravatar というサービスに画像を登録する必要がある。


ちなみに、スパム軽減プラグイン「Akismet」を利用するために登録したIDとPWで利用可。
http://ja.gravatar.com/

6/4


すき家の「豚しょうが焼き定食」ご飯大盛り680円。ご飯の並と大盛りは同一金額。ショウガがきいていておいしかったかと。

ウィルコムのスマートホンも使用しているが、コンクリートに囲まれた部屋だと圏外になってしまう。一度、ウィルコムの圏外報告ページから伝えたこともあるが、いっこうに改善されず。


菅直人氏が第94代首相に選出。組閣は週明けの8日に行うとのこと。民主党の今までの発言から、首相が替わった時点で衆議院を解散すべきだが、これ以上、政治が停滞するのは好ましくない。もし、参議院選挙で大敗したときに解散すればよいだろう。

と、思わないとやってられない。もっとも、小沢グループとか、何とかグループはばからしい。派閥かよと。