That burns me up!
また自宅サーバを建てようと思い、誰も使ってくれない家族用パソコンに Vine Linux2.6をインストールした。去年まではインストールしてもNICの設定に手間取ったが、今回はWindows並にインストールからネット接続まで簡単だった。しかしWebminにログインできない。今日はこのへんでやめておこう。
題名の訳:超ムカツク!!
今日の英語勉強 Reading 30分 Listening 60分
2003/2/12
You’d better believe it!
母が温泉に行っているので私が父の弁当を作ってみた。何事もネタが無いと難しい。冷蔵庫の中を見てもおかずのイメージが出てこなくて苦労した。何とか30分ぐらいで作れたけど、後から卵焼きを入れとけばなどと思う。理想の弁当作りは難しい。
題名の訳:それはまちがいないです。
今日の英語勉強 Listening 60分
花粉症のため3月のTOEICは受けないことにしました。
2003/2/11
Birds of a feather flock together.
「56k亀」を「ISDN亀」が追い抜かした。そのあと「ADSL亀」がものすごい勢いで抜かすというYahoo!BBのバナーを見た。少し受けた。
以前はISDNで満足できたが、ADSLを使っていても混雑時に500kしか出ないとかなりストレスになる。そろそろYahoo!BBに替え時かな。
押入れからファミコン・PCエンジンなどを出してみた。ゲームボーイのSa・Ga2のサントラを見つけて何度も聞いてしまった。懐かしの80s,90sを思い出す。あの頃のTVゲームは本当に楽しかった。私の場合プレイステーションあたりから興味がなくなってきた。
題名の訳:類は友を呼ぶ。
今日の英語勉強 Listening 120分
Bloomberg英語版でリスニングを鍛えた。