You’ll enjoy the walk.
近所のJR路線にトイレ付き電車が導入された。今日初めてトイレが付いている車両に乗ったが、何かにおう。臭くないし、あれ物のにおいでもなく、多分あれを流す時に使う薬剤かもしれない。とにかく、トイレが付いている車両にはもう乗らないと心に誓った。
やっぱりSo-netからADSL解約用紙が届いてしまいました。せっかくだから解約用紙に記入して速達で返送しました。早ければ来週あたりに解約できそう。
変更先の候補として、eAccessを使ったBiglobe,@Nifty、Yahoo!BBを考えている。2ヶ月以内に解約すれば無料になる所も数社あるけど、正直言ってどこを選んでも同じような気がする。
某BS有料ラジオのスクランブルが解除されているままになっている。1月末から無料で聞ける状態になっているようだ(今日は無料放送日)。私は契約者なのに…
題名の訳:いい散歩コースですよ。
今日の英語勉強 Reading 60分 Listening 90分
2003/2/24
I can’t pull myself away from the TV.
あなたはスゴイです。何も言うことが出来ません。世のためお金をたくさん使ってください。放送を見ていると何ともいえない気持ちになる。本人は幸せらしいけど私には理解できなかった。
先日So-netADSLの解約方法をカスタマに問い合わせてメールが届いた。私は「あくまで」解約方法を聞いただけなのに、
「つきましては、「So-net ADSL 解約用紙」(コース変更用紙兼用)をお送りいたしますので、お手元に届きましたらご確認ください。」とあった。
この文面を読むと既に解約用紙を送ったと理解してしまう。「お手元に届きましたらご確認」って何なのよ。まだ変更先のADSLを決めてないのに。
東京・臨海副都心に、江戸時代の湯屋を再現した日帰り温泉施設「大江戸温泉物語」の様子がニュースで放送された。木材をふんだんに使った和風建築で見ごたえがあり一度行きたいと思った。入場料は2700円
題名の訳:テレビの前から離れられません。
今日の英語勉強 Reading 15分 Listening 60分
2003/2/23
I take out my contact lenses.
コジマに限定20台の88円トースターを買いに行ったら、既に売り切れていた。パンが焼ければ十分だが、それにしても88円って安すぎない?
最近暖かたったので使っていないコタツ布団を片付けた。コタツテーブルだけになり部屋の中も広くなった。片付け後に天気予報を見たら明日は雪が降るようだ。少し後悔している。
朝食にセブンイレブンで買った「プリンパン」と「メグミルク」を食べた。プリンパンは甘くて美味しかった。メグミルクを初めて飲んだが他の牛乳と違って甘いかもしれない。ただ、セブンイレブンは主に独自ブランド?のパンを置いているので、他社のパンが買えないのは残念だ。
テレビで the U.S. Department of Homeland Security のサイト ready.gov が紹介された。非常時のために必要な物資や避難方法が載っていた。驚いたのは核爆発が起こった時の対処方法まであった。日本の場合、北朝鮮から攻撃されたらどうしたらいい?
題名の訳:コンタクトレンズを取り出す。
今日の英語勉強 Reading 30分 Listening 60分
1月に行われたTOEICの結果が届いているようだ。私は受けていないが結果を見る時のあの「ドキドキ」感を思い出すと、TOEICテストを受けたくなる。
「レッツスピーク」と「リスニング入門」の3月号のテキストを買ってきた。これによると今年度前半を担当された岩村圭南氏がまた来年度前半を担当するみたい。岩村圭南氏の講座は充実していたので今から期待している。