2/10

grp0210204013.JPG 176×314 23K
静止軌道は、高度約35786kmだが、これを約4万キロと表現するのはいかがなものか。
bonesを見て。
・バウンティハンター(Bounty hunter):賞金稼ぎ
・終端速度:自由落下し続けると、一定の速度になる。飛行機から落とされた遺体まで再現しなくとも(T.T)
ドコモショップにて、iモードフィルタを解除し、昔使っていたN900iの初期化もお願いした。データ一括削除機能が無いんですよ。
新入りのおねーさん、という感じの人に受け付けてもらったが、まだまだ修行が足らないようで、間がおかしい、というか間が保たない。お待たせしました。他にご用はございませんか?ありがとうございました。なんて、スムーズに出てくるとプロフェッショナルだな。
↓コカコーラ 東京ディズニーリゾート スペシャルドリームキャンペーンに応募。B賞の1DAYパスポートが当たるといいな。

2/9

P1040475.JPG 1024×768 178K
DVD生ディスクは、国産かそうでないかで、寿命が大きくことなるそうだ。大切なデータは、MOディスクに保存し、かつ外付けハードディスクにも保存しているが、地震などにあったら駄目になるかもしれない。昔は、インターネットストレージサービスにデータを預けていたりしたが、月々1000円弱かかるので止めてしまった。
http://www.dcaj.org/h18opt/choki.html
↓仙台空港SDJ 展望デッキが室内のみなのが痛い。集客のために設置を検討しているようだが、2008年度中にはできるのか?屋上の端から端までデッキが欲しい。

2/8

P1040468.JPG 1024×768 217K
マックから投稿中。
無印良品から問い合わせについてメールが届いた。聞いたことは、過去に購入した再生紙封筒が、偽装されていないかどうか。最近、発売されていたものは、偽装されていたため販売中止になっており、気になったのでメールで問い合わせていた。
回答は、過去の製品については、偽装を行っているか、製紙会社の回答が無いそうで、しばらく時間がかかるそうな。
携帯電話のフィルタリング方式で、ブラックリスト方式を採用した孫社長は、「私たちは原則、性善説。“悪さをした人のWebサイトは見せない”という方式でいこうと思っている」
あんたに性善説を語って欲しくないと。性善説こそ迷惑メールの温床なのに。ホワイトリスト方式で、自治体の防災ブログが見られないのは、楽天ブログなどを使う自治体の怠慢(宮城県の例)。
あーだこーだ言っても始まらないので、実際にフィルタリングを申し込んで見てみた。あとで解除しに行かなきゃ。
iモードフィルタアクセス制限対象
・宮城県防災・危機管理ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/bousaimiyagi/
・mixi
アクセス可能
・仙台市 杜の都防災Mobile http://sendaicity.bosai.info/mobile/do/
・ニコニコ動画
私のサイトでは、OCNのブログがアクセス制限対象でした(携帯電話版は、独自ドメインでは無いため)。
今日の夕飯 お弁当
↓仙台空港 那覇空港-仙台空港 ANA 767-300