花粉症シーズン突入

目がかゆい、鼻水とまらない、くしゃみも止まらず。辛すぎるので、高級ティッシュを3箱購入。
10日から、coke+itunesが開始。私も早速チャレンジ。1日の当選本数から15秒に一曲以上あたるように運営実施されているようなので、参加者が少なければ、当たりやすくなる?iPodにも応募。当たるかなぁ。以下、itunesで購入したもの(コーラのおかげ)
・Follow the Nightingale – KOKIA
(NDSソフト、テイルズ オブ イノセンスOP)
・Moter Man 仙石線 – SUPER BELL”Z
(うみかぜ号懐かしー。「ちぢむ」は、野蒜とかけているのかー。そんな駅あったか悩んでしまった)
http://kocp.cocacola.jp/
ヤマダ電機で車用品が改装のため半額セールをしていたので、消臭剤を買ってきた。さらに、来店ポイントのキャンペーンしてて、来店ポイントが50回になっていた。
ソフトバンクモバイルのポイントが1000に達したので、卓上フォルダと交換を依頼。スーパー安心パックに入っていなかったら、ポイント全然貯まらないところだった。P905iを買ってから、911SHのワンセグ使ってないなぁ。時々、ウェブサイトの動作確認で使うだけだ。UserAgentが異なると、CGIの挙動が変わったりするんです。

ソフトバンクモバイルの請求書

やっと一年。特別割引が終わるのは、14ヶ月後。終わったら、ドコモに2in1としてMNPしたいなぁ。
2月 のお知らせ
電話番号 ************
お客様加入台数 1台
合計 3,812円
(内課税対象額) 42円
消費税等 2円
ご請求金額 3,814円
お支払い方法 クレジット
ご請求締日 末日
お支払期日 「ご利用クレジット会社の規約に基づく振替日」
電話番号 ************ 割引額など -9,398円
割引額には、無料通話対象や定額対象分など内訳明細上のマイナス分を合算した額です。
料金内訳 内訳金額 (円)
* * ご契約期間  1年  0ヶ月 * *
前月からくりこし  4,174円
翌月へのくりこし  1,295円
基本料 エコノミー[ 2月 1日~ 2月29日] 3,780
 割引 新・自分割引(3,780円 × 52%) -1,966
通話料 エコノミー 4,850
通信料 パケット 23
 内訳 ウェブ@0.1円 233Pkt ( 23 )
通信料 メール(MMS) 6
割 引 エコノミー 無料対象分 -4,879
月額料 S!ベーシックパック 300
月額料 スーパー安心パック 475
割 引 新スーパーボーナス特別割引 -2,553
端末代 分割支払金/賦払金(月額・税計算対象外) 3,770
その他 ユニバーサルサービス料 6
当月基本ポイント                     0P
ボーナスポイント                   100P
累計ポイント                    1024P
 ポイント有効期限
 2010年 2月締日400P
 2011年 2月締日100P
 2012年 2月締日524P

3/10

携帯からブログをご覧頂くと、タイムアウトするか、表示に1分以上かかる場合があります。すんなり表示できることも、たまにはある。とりあえず、OCNに問い合わせてみた。携帯からの閲覧は、ベータ版なので動作が不安定な時には、レスポンスが悪化するそうな。いつまでベータ版なんですかねぇ。午前3時頃は快適かな。
快適にご覧頂くため、RSSフィードをHTMLに変換するページを下記に作りました(rss2htmlを利用)。写真などは省略しているが、文字については全て読めます。
http://kazunori310.jp/rssblog/rss2html.php
iモードメールをパソコンから利用できる「iモード.net」を提供開始するそうな。11日から開始で、初回申込から30日間は無料とのこと。ドコモ圏外時には便利そうだ。私的には、iモードメールをパソコンに送ったときに、絵文字を「〓」変換するのを止めてもらいたい。ソフトバンクかよー、なんて。アスキーアートに変換すれば良かったなぁ。有料だったり、保存容量が小さかったりするのは、ドコモらしい。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080310_02.html
日記やブログを書いて、リフレッシュしている気がする。レンタルしたもの、お酒、感じたことなど、至らぬ点が多いと思いますが、御容赦願います。
父方の実家近くで、中華料理を食べたなぁ。ラーメンだっけかな。ふと、思い出した。日々、写真などに残さなければ、ただ記憶が薄くなっていくだけ。もっと、写真撮ればよかったなぁ。初めてのカメラは、コジマにて4980円で購入した、フィルムカメラ。