Can you get me there in time?
私のホームページがGoogleに登録されて以来、現実世界で面識がない人も訪れてくれるようになった。ホームページを作る上で励みにもなるが、結構恥ずかしい気分になる。
使用しているウェブサーバではアクセスログを記録しているので、どこのページを見てくれたか分かるようになっている。なので見てくれたページをよりよくするため修正したりしているが、ネタが少ないので修正しようが無く困っている。
先日、はとこのホームページを見つけたと日記に書いたが、そのホームページのことをお盆に会った際に聞いてみた。すると、はとこの家族もその存在を知人から聞いているそうで、はとこはとても恥ずかしがっていた。私も家族にだけは見られたくないような。皆さんも知っている人の名前をGoogleで検索してみては?
題名の訳:間に合うように連れて行ってもらえます?
Listening 90分
久しぶりにSpeakingをする。本当に久しぶりだったのでイントネーションが変だったような気がする。
カテゴリー: nicky@日記
2002/8/26
He can hold his liquor.
ベランダで育てているパプリカが色づいてきた。今年は黄色いパプリカを育てているけど、緑色から黄色になるまで2週間ぐらいかかったと思う。緑色の時に収穫すればただのピーマンだけど。
また、朝顔もベランダで育てているが、つるがとても長くなってどこに這わせたらいいか悩んでいる。去年育てた時は、鉢植えでも大丈夫な長さだったが、今年プランターに植えたらつるは伸び放題になってしまった。
題名の訳:彼はお酒が強い。
今日の英語勉強 Reading 60分 Listening 120分
約2週間ぶりの英語勉強だったので、Listeningに集中できなかったり聞き取れなかったりしてショックを受けた。毎日の積み重ねの大切さを痛感した。来月、このままTOEICを受けたら間違いなくボロボロになるだろう。
2002/8/25
I’d like to know what time the bus leaves.
食中毒もだいぶ回復したが、まだ100%回復ではない。特に胃は負担をかけずゆっくり回復させないといけないようだ。食中毒を治すために病院に通ったが、通院費用や食料などを含めると1万5千円程度かかった。また、貧乏生活に逆戻りだ。
今日のニュースで仙台市で自動車事故があったと報道していたが、その自動車を良く見ると私の車と同型だった。
その事故は、自動車と大型バイクが側面衝突して、自動車の方が横転したらしくメチャメチャになっていた。いくら小型車だからといってバイクに側面衝突されて横転するものなのかな。同型の車を所有している者として安全性に不安を持った事故でした。
今日は久しぶりに30度近くまで上がったので暑かったが、午後になると涼しくなった。今年もクーラー無しで過ごす事が出来た。
題名の訳:バスが何時に出るか知りたいのです。
ここ2週間ほど、腰痛や食中毒で全く勉強していなかったが、今週からは以前通りの勉強量に戻したい。英語能力がさっぱり伸びないなぁ。来月にでもTOEICを受けようか。