There’s got to be a better way.
7月末に車検を受けた際にしてもらって以来、久しぶりに洗車した。最近は週1回の割合で雨が降っていたので、延び延びになっていた。私は水をかけるだけの洗車しかしないので30分ほどで終わった。でも終わった頃ににわか雨に降られてしまった(気にしていない)。
今日の朝は寒く、室内でも靴下をはいていないと寒くて仕方が無かった。ファンヒータの準備もしないといけない季節になってきたのか。
題名の訳:もっといい方法があるはずだ。
今日の英語勉強 Reading 60分
洗車について役立つサイト「洗車大魔王」
カテゴリー: nicky@日記
2002/9/24
How do I go about getting some?
今日、IBMからホームページビルダー7が発表された。販売日や値段は発表されなかったが、新しく搭載される「エディターズスタイル」がDreamweaver MXみたいで使いやすそうだ。6.5の時はヴァージョンアップしなかったが、今回はぜひしてみたいと思うほどだ。
題名の訳:どうやって買えばいいのですか?
今日の英語勉強 Reading 120分 Listening 120分
そういえば、最近英語で日記を書いていない。
2002/9/23
Is this seat taken?
テレビで見たが、広島で直径3メートル以上のお好み焼きを作っていた。普通の大きさで良いからお好み焼きが食べたくなってきた。明日にでも作ってみよう。
題名の訳:ここ、誰か座っていますか?
今日の英語勉強 Reading 60分 Listening 120分
dictationをしていて大変なのが、知らない英単語を調べること。リスニングしてスペルが想像できる単語は簡単だが、全く聞き取れないとお手上げ。
さらに、人名のスペルが分からないとかなり厄介だ。人名辞典なんて身近に無いので、音から推理するしかない。こうやって苦労して調べていると、目の前のテキストに載っていたりするから悲しい。