2002/10/28

It’s cold this morning.
求人誌を買ったら、私の将来について考えてしまった。専門を仕事にするか趣味を仕事にするか、考えて少し憂鬱。ところで、くちばしにしてもTOEICスコア送付にしても待っている間が一番楽しい。

部屋を整理していたら、ガーデニングに使う土を布団の上にぶちまけてしまった。一応掃除機をかけて布団をひっくり返して掃除はおしまい。

題名の訳:今朝は寒い。
今日の英語勉強 Listening 60分
TOEICのReaedingのスコアが悪かったが、勉強時間を見ると約1.6倍Listeningを勉強していたので伸びが悪いのはしょうがないか。

スカパーでやっていたエミー賞の字幕つき番組を見ていると、いろんな表現を聞けるので勉強になる。字幕と英語を比較しながら見ているのも面白い。ドレスのブランドをたずねるのに、Who’s dress? と言っていた。

2002/10/27

The letter of apology arrived by special delivery from the TOEIC steering committee.
先月のスコアカードに一部間違いがあったと速達で知らせが届いた。私はネットで申し込みしたので金曜日にメールが送られているが、速達は全ての申込者に送ったみたいだ。

J1札幌が2度目のJ2降格になった。2度目の降格とは驚いたが、ベガルタ残留の道はまだ険しいので油断ならない。野球の方は一方的すぎて面白くなかったので、昨日録画したクレヨンしんちゃんを見た。お尻だけで歩いていた場面を見て大笑いした。

題名の訳:TOEIC運営委員会から速達で謝罪文が届いた。
今日の英語勉強 Listening 120分
音読をする。

2002/10/26

The expiration date has already passed.
93回TOEICテストの結果が届きました。スコアは3月に受けた時と変わらず、Percentile Rankだけが上がっていました。思った通りの結果でしたが、ReadingのスコアがListeningの約半分しかなかった。もっとReadingの勉強したい。

過去数度TOEICを受けて、スコアが上がる時は2ヶ月以内に続けて受けている時だけだ(ポジティブに考えるぞ!!)。TOEICを受ける前には、模試をしてテストの感を取り戻した方が良さそうだ。

来月も懲りなく受けるが、今度こそ目標点を取り、来年2月には英検準1級を取るぞ!

題名の訳:賞味期限が切れている。