2002/11/1

No wonder I’m exhausted.
今年も11月になってしまった。なんかサッカーの日本代表が決勝で負けたけど、そもそも何の試合か分からないしニュースでもあまり扱われていない。今は松井のニュースばかりになっている。

題名の訳:当然、疲れ果てた。
今日の英語勉強 Reading 90分 Listening 60分
TOEICの問題を解いたら、やはりpart5の正答率が悪い。対策は語彙を覚える事だがなかなか続かない。勉強して分からなかった語彙を覚えるだけで精一杯です。

2002/10/31

That’s what I’m hoping, at least.
約20年同じ場所で生活をしているが、今日初めて「ほうき売り」が来た。「竿竹売り」や「新聞の勧誘」などは珍しくないが、「ほうき売り」が来た時はハッキリ言って驚いた。新聞なら可能性があるかもしれないが、ほうきはちょっと無理じゃないかな。竿竹も売れているところを見たことが無い。

スカパーのスーパーチャンネルから「サンダーバード」のフィギュアが届いた。それ自体は300円の食玩だけど貰えて嬉しい。組み立てて思ったけど、最近の食玩はよく出来ている。

公共広告機構がBSデジタルのみで放送している「IMAGINATION」を見たが、最後の最後になるほどと思わせる非常に出来の良い作品だ。長編作品のために地上波では放送されていないが、ぜひ地上波でも放送して欲しい。
http://www.ad-c.or.jp/campaign/all/2.html

追記(2003年7月):下記のアドレスから作品をごらんいただけます。
http://www.ad-c.or.jp/2001_1.ram

題名の訳:少なくとも、そう願っている。
今日の英語勉強 Reading 60分 Listening 60分
TOEICの練習問題を解いているが、一問解くごとに自分の無能さを痛感する。

2002/10/30

Are you interested in going to a movie tonight?
スタートレックDS9「WHAT YOU LEAVE BEHIND,PART I」を見たが凄いとしか言えない。他のスタートレックシリーズでもこれほどの艦隊戦を見れないだろう。放送の最後にカーデシアプライムに集結したドミニオン連合艦隊を見れたが、これも規模が大きく凄かった。早く続きが見たい。

題名の訳:今夜、映画に行きませんか。
今日の英語勉強 Reading 60分 Listening 120分
TOEICの練習問題を解いた。

私に響いた一言。 http://biz.mycom.co.jp/careerup/yadoken/bn/021025.html
「自ら行動しなければ、何も変わらず月日だけ過ぎていきます。後悔しないためにも目先だけにとらわれず、今できることを考えてみてください。」