Do you understand what I mean?
雨が降っていたけど、2区間だけ高速に乗った。29.0kmしか走ってないのに900円もするのは高い。道路関係4公団民営化推進委員会(長すぎ)が民営化の際に料金を下げると聞いたが、最近の委員会の様子を見ていると本当に実現するのか怪しい。
ふと高速を使って日本1周したらいくらかかるんだろうと思った。10万ぐらい?青森から鹿児島まで片道4万弱で行けるようだが。(東北・八戸・釜石 -> 磐越 -> 北陸・日本海東北 -> 名神 -> 中国 -> 山陽 -> 中国 -> 九州・長崎・大分 所要時間26時間、走行距離2060Km)
あるホームセンターに石油を買いに行ったとき店舗と車の間を2往復したら、水溜りに3回右足だけを突っ込んでしまった。さすがに4回目は無かった。
私はAT車に乗っているけど、いまいちオーバードライブの上手い使い方が分からない。郊外の道路や高速走行ではODをオンにして、街中ではオフにしている。他に上手い使い方があったら教えてください。
題名の訳:私の言っていることが分かりますか?
カテゴリー: nicky@日記
2002/12/3
Do you accept traveler’s checks?
週末は寒くなりそうだ。所によっては雪が降ったりするそうなので、タイヤを交換する時期になりそうだ。でもジャッキを使って交換したことがない。
題名の訳:トラベラーズチェックは使えますか?
今日の英語勉強 Listening 120分
音読音読の毎日。2003年1月26日に英検とTOEICの試験がある。午前に英検を受けて午後にTOEICを受けれるかもという悪魔のささやきが聞こえてきた。
英検準1級が午前11時50分に終わり、その後TOEICの会場に午後1時まで移動しないと間に合わない。車を使えば間に合いそうだがかなり疲れそるだろう。
2002/12/1
It isn’t what I wanted.
今年の夏に応募した「新潮文庫 オリジナル携帯ストラップ」がやっと届いた。これはパンダが本を読んでいる様子のストラップで、携帯につけるのはちょっとためらう。車の鍵にでも付けようか。
TVCMでダイエット用品の説明を良く見るが、その中で体験者の話が出て、その脇に小さく「これは個人の感想であり、効果を保証するものではありません」と字幕が出ることがある。この文言があるだけで私は効果を疑ってしまうけど、どうなんでしょうか?
題名の訳:私の欲しいものとは違います。
今日の英語勉強 Listening 120分
テキストの音読と英語ニュースを聞いた。