映らないと嘆いていた地デジ対応テレビが映った。どうやら、アナログとデジタルを二股分岐させていたのが駄目だったみたい。直接繋いだら映りました。これからは、アナログ見なくてもいいか。
困ったことに、NHK教育が全く映らない。受信レベルで20ぐらい。他の局はレベル80前後で受信できている。ググってみると、仙台の教育はUHF帯域の最初の方で13チャンネルのため、受信設備によっては映らないこともあるそうな。
昨日、NHK総合のサブチャンネルで、楽天イーグル戦を試合開始から終了までノーカット放送していた。地デジ最高!!
中国大地震とミャンマーサイクロン災害へ、それぞれYahoo!ポイント募金。少しだけだけど。
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/index.html
↓コカコーラボイコット継続中。ペプシNEXは、最後の後味がイマイチ。
カテゴリー: nicky@日記
5/15
市街地を車で走っていたら、子供が飛び出してきた。距離があったからいいけど、本当に子供は飛び出すんだなと。後ろから引き留めようとした母親が血相を変えていた。ありがちなパターンほど、ありがちな交通事故もない。皆様もご注意を。
ほっともっと
http://www.hottomotto.com/
を略すと?
・ほも弁
・ほっと弁
・もっと弁
・とも弁(真ん中の二文字)
・ザ・たっち(ちょっとちょっとに絡めて)
今まで通り、ほか弁でも家族には通じるか。今日の広告にクーポン入ってますた。
グリーンピースの件。捕鯨肉を西濃運輸に無断侵入し盗み出し、鯨肉かどうか確かめるために、盗んだ肉を食べたそうな。もうアホかと。西濃運輸の宅配便の管理もずさんだな。
5/13
TBCで朝放送されている天気予報コーナーで、斎藤氏の後を継いだ気象予報士が痛々しくて見てられない。自分自身のカラーを出せばよいのにと。真似することはない。
ベガルタが勝利を収めたが、いちいち浮かれるなと。この選手は好きではないな。税金が含まれている資本を、無償減資した企業に勤めているという自覚が、フロント・選手ともになさ過ぎ。文句ばかり言っても始まらないので、近いうちに見に行こう。サッカー観戦は、ワールドカップ以来。
友達にtel.通話料金は5830円_| ̄|○
5/17-18 仙台青葉祭り
6/18 エスパル2オープン
IEMB3って?
南蛮酢を作る。
酷道走りに行きたい。