初めて「羊たちの沈黙」を初めから見た。今までは、途中だけ見た記憶だけあり、ストーリー自体の印象は少なかった。トレーニング姿のジョディ・フォスター結構かわいい?エリンブロコビッチも久しぶりに見た。DVDどこ行った>元カノの家だな(^_^;
今日からレンタル予定「アンジェラ・アキ TODAY」を借りに行ったが無かった。また、行かないと。アルバム3枚で600円なんてキャンペーンもしてるから、あまり借りたいの無かった。今度は、アーティストを間違えてレンタルしないよう気をつけなければ。
サイトの一部を修正。トップページの画像をランダムで入れ替えするようにした。もっと写真を撮っておけばなと後悔。
今日の夕飯 カレー。食べ過ぎた。
カテゴリー: nicky@日記
2007/10/5
先月、佐賀空港で亀裂が発見されたチャイナエアライン(中華航空)機だが、乗客を乗せず台湾に戻るため離陸したが、計器故障のため滑走路2000メートルでは足りず、予備の舗装面で離陸した。このため、路面灯が一部破損した。ありえねー。
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/05/k20071005000164.html
また、ANAは、大阪空港で平行して二本ある滑走路を間違えて着陸。滑走路に進入中のJAL機と衝突する寸前で、JAL機長が気づき停止。パイロット、管制官とも互いの言葉を誤認していたそうだが、立て続けにトラブルが起こると嫌な感じがする。
http://www.ana.co.jp/topics/notice071006/index.html
ソフトバンクが、昨日auが発表した料金プランに850円で追随したものの、使い道が思いつかない。通話料が1分10.5円のシンプルオレンジLなら加入者はいるのか。
今更だが、トヨタが開催した(厳密には違うのかもしれないけど)F1日本グランプリは、さんざんだったようで。開催者側の準備不足もあるが、それより関係者の対応がひどいのでは。雨の中、バス待ちで待たされている大勢のお客さんの写真を見れば、トヨタを擁護する気にはなれない。
トヨタにはF1無理。鈴鹿で十分。
今日の夕飯 おいなりさん
sputnik 打ち上げ50周年
11月12日から「au買い方セレクト」という、購入時サポート「フルサポートコース」か「シンプルコース」どちらかを選ぶようになる。
実際の端末価格がどのくらいになるかが問題。開始以降も現状とほぼ同じ「フルサポートコース」が用意されるが、端末利用期間によっては違約金が発生するので注意が必要だ。それにしても、持ち込みで「シンプルコース」に加入できないのが痛い。auケータイ欲しいなら、11月11日までに購入するのが吉か?
報道ステーションで、ソフトバンクは販売奨励金を廃止した、と言っているが、現在も継続して負担してます。まぁ、番組自体見るに堪えない内容でしたが。
奨励金自体、携帯電話業界だけで無く、他の業界でも行われている商習慣なはずですが、携帯電話会社が儲けすぎているためが、風当たりが強い。
それより、ソフトバンクが追随するか、しないなら言い訳が楽しみだ。追随したら、月800円のプランが誕生する?TCAの発表もあるから、5日は祭りだね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1004/index.html
今日の夕飯 ラーメン、ミニカレー、餃子