10/17


仙台港寄りの多賀城市内。工業地帯に隣接して住宅があり、被害が大きかったところ。久しぶりに走行してみたが、受けたショックが大きい。とても寂しい。

—-
母が使っているFOMA契約をXi契約にしようかと検討中。端末はFOMAを使い続けて、契約だけを変更し、ドコモ間24時間通話無料を適用させたい。


ソフトバンクのオンラインショップにて、プリモバイル831Nを購入。緊急地震速報対応機種なので、検証用に1台購入したもの。再来年の年末年始にMNPしたいかな。状況が変わっているかもしれないけど。


ドコモの懸賞でタンブラー当選。
キリンの懸賞でハイボール缶2つ当選。

10/15


松島町高城。

—-
Apple Care Protection Planで担当者が聞き忘れた事項があったため、再度、連絡が欲しいとメールが。だったら、電話してこいよと思わないでも無い。Appleのサポート窓口や店舗と電話していると、少しルーズなスマートじゃない対応だなと思うこと度々。引き継ぎもやや悪い。フレンドリーさに繋がってるんだろうけど、言葉遣いも完璧じゃ無い。

—-
Sprint買収。自転車こぎも大変ね。

10/14


初なめこ。興味は無い。

結婚式直後は太った感じがしていたけど、ようやく落ち着いてきた。やせなきゃなぁ。はとこだけ若くてきれいなんて負けてらんない。同じ年。はとこでも、きれいなおねえさんは大好きですよ。

—-
らくらくホンベーシック3を購入した際の条件オプションなどを解約。有料コンテンツはiモード解約すれば一括解除なのね。使えないから当たり前だが。ケータイ補償も解約。主に自宅利用なので通常の保証書だけで十分かな。

らくらくホンベーシック3は合計3台。父、祖母、リビング用。リビングに置いたケータイ宛てなら、家族間無料なので。ドコモ回線が不通の場合に備えて、au回線にも転送させている。auは簡単ケータイ。寝かしていたEVO回線を再利用。2013年8月には解約予定なので、年末年始に何かしらau回線を仕入れたい。

祖母にもエリアメール対応端末を持たせるべく、キッズケータイをオークションで購入したこともあったけど、小さすぎて逆に使いづらかった。やっぱりらくらくホン。あと何回、2年契約を更新し続けられるか、なんて考えると悲しくなるけど、これが現実。親族の方々は、ちゃんと顔を見に来てくれよな。

今月、IS01回線を解約し、来月は家族に持たせていたbeskyの回線を解約予定。来月で音声5→音声3へ。iPhone5、簡単ケータイ、旧PHOTON。


カルビーの懸賞にチャレンジしてみる。じゃがりこで。
http://www.calbee.co.jp/daishukakusai/oubo/