10/28

DVC00019
山形県観光物産会館。東北中央自動車道 山形上川IC北辺り。

男性の不審死をめぐり、ある女性が話題になっているが、この女性のブログの文章が公開されているため、この一部分をググって女性を特定しているサイトもあった。前科ありの女性な為、過去のニュースからフルネームが判明してしまっている。
マスコミでは、まだ匿名扱いだが、このように部分的に情報開示することで、個人が特定されてしまっていることにマスコミ自身は気づいているのだろうか?対象ブログ自体が消されたとしても、キャッシュなどで確認する方法はいくらでもある。

ラーメン食べ歩きする。
http://ramen.yahoo.co.jp/best10/04.html

Gmail、いつの間にか7.4GBまで拡大してるのね。私は690MB程度利用中。

P1060450
J-AIR JA214J エンブラエル
EMBRAER170(E70) ERJ170-100
夕日がまぶしく酷い写真だけど、初めて見た機体でした。ANAのボンバルディア機がゴーアラウンドの練習してた。

10/27

DVC00001
びっくりドンキー。入口だが、滑りやすくキケン。女子トイレは雨漏りしていると掲示あり。ひどい。

ドコモもメール定額プランを発表。これもまたauと同等。しかしながら、パケット単価は安い。新サービスを提供したauは素晴らしいが、無料通話分が全く着かないなどの悪い点も引き継いでしまってる。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/27/news072.html

上記サービスは、パケット定額も付属されており、家族分から無料通話分を持ってきて、パケット料金に充てることもできないなぁ。メールにガンガン使って、パケットを上限まで使わない場合にお得なプランか。
ちなみに、ソフトバンクの対抗サービスは月々の割引サービス対象外だったり、加入時のみにしか対抗サービスに加入できないなど制限あるので、実質使えない。

ちなみに、ドコモのケータイ補償サービスが、ポイント還元など改悪へ。知名度が上がったため、普及促進策を中止するとのこと。だったら、最初に普及促進のため2年間だけサービスしますよって言えば悪い気分にはならないと思うが。

ドコモ、iモードブラウザのJavaScript機能を再有効化
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091023_324009.html
SH-06Aのアップデートをしてみた。どこのサイトで閲覧すれば、有効化の効果を確認できるか分からず。一般的な用途では変化なしかな。

——
ケータイからの閲覧がそこそこあるけど、正しく見えてるのかなと思う。blogや日記ならプラグインで最適化しているけど、その他のページは検索システム側の最適化機能経由だろう。昔に比べて機能向上してるかな?

—-
WordPressのカテゴリースラッグを修正。日本語表記をアルファベットへ。日本語をアルファベットへエンコードしてしまうとURIが長くなるため。

10/26

DVC00021
結婚式場だが、オートモードで撮影したためきれいに撮れず。

台風が近づいているためか、久しぶりに土砂降りだ。コンビニでスリッパを駐車場に置いたら、何故か浮いている。よーく見てみると、水たまりじゃないか?足がずぶ濡れになってしまったよorz

—-
WordPressの日記、ブログで使用した写真をページで一覧表示した。
・ブログ
http://blog.kazunori310.jp/gallery/
・日記
https://diary.kazunori310.jp/gallery/
下記のプラグインを利用。多謝。
http://wppluginsj.sourceforge.jp/wp-kougabu/

bflets-speed
EditMTUにて、MTUを変更したところ、XPでも87Mbpsが出た。自動設定機能があるので楽ちんだ。Vistaは変更せずとも上記ぐらいは出る。