1/4


道の駅むらやま。

来月にバンクーバーオリンピックが近づいているが、あまり盛り上がっていない気がする。下記アドレスは、JOCのサイトだが、日本と言うより外国の香りがするページ造りになっているような。見やすいようで見づらい。
http://www.joc.or.jp/vancouver/


ポールンロボの件、サポートとやりとりし、一定時間は通信できるため、電源タイマーを送付し、ON・OFFを繰り返す対策をとるそうな。ググって見たところ、すべてのユーザに送付しているかも。ちなみに、近所迷惑なので、夜間は照明オフにしていただいた。
ちなみに、ポールンロボのIPアドレスやMACアドレスは、Norton Internet Securityのネットワークセキュリティマップで調べた。

ポールンロボ、01/03 13:35 ぐらいから連続通信中(手動で電源入れ直しをしてから)。

1/3


12月の山形県。雪一面。

箱根駅伝中継するなら、選手より「うんちく」を放送するなと。逸話のインタビューなんていらない。グッズ紹介も最悪だな。日テレ、相変わらずスポーツを勘違いしている。日テレのTBS化。選手の走りが見たいんだ!

今年の目標
・ダイエット
・ラーメン食べ歩き。相反する目標か。とりあえず、焼き根魚らーめん 旨塩味
らーめん工房網地島屋、麺屋久兵衛、とがし、蔵、味噌工房麺助、麺屋久兵衛あたりを攻略。

・英語勉強
・12冊以上読書する
・どうぶつの森をプレイする
・php勉強


ウェザーニューズの花粉観測機器ポールンロボがまた落ちていた。ルータのDHCP割り当て開始を192.168.11.20からとしたところ、ポールンロボが192.168.11.22を自動取得してくれた。ルータ側の割り当て記録にも記載あり。今までは取得してくれず、勝手?に192.168.11.11を使い、ルータにも記録されてなかった。
このあたりの挙動がよくワカラン。今度は接続し続けてくれるかな。接続確認のケータイサイトにアクセスするパケ代も馬鹿にならんから。あと、リース期間も延長してみた。これで3日間は接続し続けるはず?



ゲオで東京ラブストーリーを借りてきた。ようやくまとめて借りられた。4枚で400円レンタル。

1/2


三陸自動車道仮称多賀城IC建設予定地。

朝方にかけて降雪があったものの、日陰を除き雪が溶けた。

—-

初売り戦利品。自分では一切購入予定なかったが、家族のために買ってきた。生きるとは物欲か。

ケーズデンキ3000円福袋、開店直後、行列に並ばずに購入できた。限定5だったかな。

東芝 HTR-K3 価格.com最安値で3451円
ZOJIRUSHI 電気ケトル CK-GA08 価格.com最安値で4360円。

福袋なんて面倒だと思ってたけど、こんなにお得だったとはビックリ。大手メーカー製以外だと安く抑えられるけど、これらのメーカーだとこのぐらいかかるからお得度高い。


ポールンロボ、本日は連続稼働中。