5/11

2013-05-11 13.02.40
STARBUCKS DISCOVERIESG TASTINGキャンペーンに当選。スタバのオリガミ ドリップコーヒーが届いた。3000円程度の商品。母の日プレゼントとしてあげた。スタバカードも当たればいいなー
http://starbuckscoffeejapan.blog.so-net.ne.jp/2013-03-05


チキンラーメン保存缶&カップヌードル保存缶をネットで購入。今回は500セット限定だが、まだ在庫があるみたい。うちには明日届くようだ。それぞれ1缶2食入りで4つ、合計8食。これで送料込みで3500円なので高いけど、万が一の時に備え、何も無かったらブログネタにオススメ。
http://shop.nissinfoods.co.jp/product/data/index.html?pid=4991

不便な時でも、何か食事にうるおいがあれば少しは元気になれます。

5/8

2013-05-07 19.21.55
先週、UFOキャッチャーで取ってきたリラックマ。左側のXLがデカイ。右側は通常?サイズの大きいやつ。どちらも取りづらそうに見えたけど、クレーンの強さが程よく、数百円で取ることができた。良心的なお店は良いよね。


おそらく、ここ最近なんだろうけど、はとこが結婚したそうな。おめでとう。きれいな女性教師です。


廊下などで利用しているセンサーライトの乾電池をエネループなどの充電池に切り替え中。新エネループも購入したけど、安くなってた旧充電式エボルタを3本セットで利用することに。3本使うセンサーライトだと、本数的に使いづらいなあ。

単3充電池8本入りを2つ購入して16本、3本組を4セットで12本+4本組=16本。

充電池の型番だけでなく、同一パッケージで合わせたいし、同じ機器で利用するようにもしたいので。


2013-05-07 21.14.56
2年保存可能な伊藤園の缶野菜ジュースを備蓄。たまに飲んで、循環備蓄したい。

5/4

2013-05-04 01.35.17
新しいエネループと充電器を買ってみた。エコナビ搭載の充電器BQ-CC11がセットになったeneloopを4580円にて。今回からエネループと充電式エボルタの両方に正式対応。今まで、エネループ充電器でエボルタを充電してたけど、やっぱり正式対応製品を使いたくなった。ちなみに、eneloop充電池なら国産、充電器はどちらも中国産。

商品については、下記ページが詳しい。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/21/news005.html

震災直後に購入した、使用期限が短い物をセンサーライトで使ってきたけど、5年10年保管できる乾電池が残ってるので、これらを使わず、充電池に切り替えるために。次は、2016年ぐらいに乾電池を使い切り、買い換えればいいかなと。充電池だけでは不安だし、かといって乾電池を備蓄しても使う機器を確保しておかないと、無駄になっちゃうし。

備蓄食料は食べればいいだけなので、ある意味らくちん。


宝くじロト7を買い始めた。当たらんけど。
http://www.mizuhobank.co.jp/takarakuji/loto/loto7/index.html