7/11


植え変えたポトス。ちなみに、写真の3倍程度、植え替え待ちが残ってる。

山形自動車道・東北中央自動車道の無料化社会実験区間をドライブしてきた。渋滞はしないものの、交通量が増えたかなと思う程度。無料区間なら、細かく乗り降りしても無料のため、何度も利用でき便利かと。ただ、片側1車線区間が多いため、運転が疲れる区間が多いのが難点。
http://www.driveplaza.com/etc/section_free/

7/10


七ヶ浜町内から塩釜湾を撮影。

パケホーダイダブルを利用していて、節約しつつ、月2000円程度に抑えるのと、勢いよく使いまくって上限まで到達するのでは、どちらがスッキリ!スッキリ!するのかな。私的には節約しているつもりだけど、毎月2000円超えてしまうのが、精神的に良くない。他の人はどの程度利用するものかな。

Xperiaのようなスマートフォンにしたいな、とも思うけど、地震多発県の宮城県在住としては、エリアメール必須だし、おさいふケータイも多用してるし、iコンシェル、マチキャラも欲しい。ガラケーなスマートフォン出ないかな?auのIS02は、スマートフォンでありながら緊急地震速報に対応している。


迷惑メールについて記事を書いたところ、その記事へのアクセスがそこそこある。単にメールアドレスが流出して送信しているのか、または誘導先のサイトアドレスが少し変で、もしかするとフィッシング?とも思ったり。でも、有名なサイトではないので、ただの迷惑メールなのかと。

今回の一件で気づいたのが、レンタルしているサーバの迷惑メール対策が一つに限られることだ。シマンテックのシステムを利用するのは良いとして、ブラック・ホワイトリストで管理したり、自分で条件を設定したりしたいが、これが一切できない会社だった。

7/9


仙石線東塩釜付近。

運良く、雨を回避し続けていた自宅も、夜になって本降りの雨になった。各サイトで登録している雨降り予測メールも久しぶりに当たった。各地では、ゲリラ豪雨で被害が出ているそうなので、これ以上、被害がでないといいな。それにしても、梅雨らしい梅雨はどこにいったのか?

マクドナルドの来店スタンプが、今日付で98個。土日にもマクドナルド通いして、100個到達できそう。2月中旬から今月まででマクドナルドに100回訪れたったこと。