11/7


気楽な幸楽苑がやっぱりウマイ。

Jリーグの残留争いがおもしろくなってきたような。山形・仙台の優位は変わらないが、これから連敗すると、もしかするかも。とにかく、残りの試合でtotoが当たればいいなと思う私。


Amazon.co.jpにて、ペット用品の扱いが始まったので、試しに購入してみた。購入日に発送され、翌日には届くようだ。400円にも満たない商品でも、1個から配送料無料なのは気楽でいい。当たり前だが、Amazonが発売する商品でも、他のネット通販や店頭価格より高めな商品もある。


ブログ下部に、各サイトのサムネイルつきリンクを設置。サムネイル画像は手動更新のため、気が向いたら更新されます。

こちらの記事がためになりました。感謝。
http://www.y2430.sakura.ne.jp/mt/2009/05/post-2.html

CrenaHtml2jpg の作者Eva LibRaryさんにも感謝。
http://dip.picolix.jp/disp5.html

11/6


どこかに飛行機らしきものが写っています。蔵王山頂レストハウスにて。


ドコモのオートGPSに関するメモ
・「ゼンリンいつもNAVI」サービスから、名称を「ドコモ地図ナビ」変更。この地図アプリで設定する、現在地のオススメ情報。情報配信の停止はアプリの設定からおこなう。
http://dmapnavi.jp/

・ウェザーニューズの雨雲アラームLiVE、ドコモのオートGPS対応サービス。アプリ側で停止をすれば、雨雲レーダーのメール配信は止まるけど、裏でウェザーニューズのサーバと通信しているため、パケット料金が発生?問い合わせたところ、アプリ自体を削除すべし、というか今回の件は想定してなかった模様。

アプリを削除した後はウェザーニューズへの通信が無いけど、11/6分も確認した上で、今回パケット料金が発生しているのか、再度尋ねてみるつもり。アプリの欠陥だろう。
http://weathernews.com/jp/c/press/2010/100421.html

おそらく、http://docomo.ne.jp/cp/ag-location.cgi 以外への位置情報通知は課金されるかと。iコンシェル自体の位置情報通知のパケット料金は、iコンシェル料金に含まれる(ドコモに以前確認済み)。

11/5


三陸道、松島海岸IC付近。

借りているレンタルサーバのメンテナンスが、本日午前1時過ぎから始まり、予定時間内に完了した模様。ご迷惑をおかけいたしました。


ウェザーニューズのiモードサービス、オートGPSを使った雨雲レーダーメールだが、今月1日からOFFにしていた。しかし、iモード利用履歴を見てみると、定期的にwni.co.jpへデータ通信していることが分かった。問い合わせたところ、雨雲レーダーメールアプリ自体を削除するように指示があったため削除。明日に結果が照会できるため、また書きます。


XPERIAが11/10より、Androidが2.1へアップデートされる。今までは1.6だったけど、ようやくというか今さら。他だとAndroid2.2で、Flashもサポートしていたりするのだが。設定やデータを引き継ぐアップデートをしてみて、いろいろ面倒なら初期化し、一から設定してみたい。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/so01b/android2_1/index.html

正直、1.6でも、やりたいことはできているので不便さは感じてないんだが。


WordPressにて、記事の更新ボタンを押して保存した直後の画面に、自動保存された版がありますとか表示されると発狂しそうになる。ここ最近のバージョンからこんな具合で、しかも、更新ボタンを押したつもりが自動保存だけだったりもするので、あとで記事を編集してみると、自動保存がありますとか言われる始末。なので、更新ボタンは2回押すようにしている(二度更新する)。