1/6


大衡IC近くの県道。

大衡村に移転したセントラル自動車が本日より本格稼働した。末永く、宮城県で営業し続けて欲しい。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6003116921.html


クリミナルマインド5が、WOWOWにて1/25夜11時から放送開始。初回無料。アーロン・ホッチナーの運命は?
http://www.wowow.co.jp/drama/criminal/


いろいろとアップデート。下記ページのチェックソフトを使うと、何をアップデートすべきか分かって便利です。FlashはIEとFirefoxなど、それぞれアップデートが必要。
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/vccheckhelp.html

1/5


大衡IC

auやKDDIのサイトにアクセスすると、ブラウザで表示するのが遅いなと思っていた。そういえば、IPv6サイトだったと思い出し、VistaのIPv6ネットワークを停止し解決。コントロール パネル→ネットワーク接続→ネットワークカードを右クリックしプロパティ。IPv6のチェックを外し完了。


Androidの音楽再生アプリをいろいろ試している。このあたりはアップルにかなわぬか。いろいろ試しているけど、アートワークが表示されなかったり、アーティスト名がおかしくなったりと。アプリを変更すると正しく表示されたりもするので、書き込みソフトの問題ではなさそうだが。
http://androider.jp/?page_id=11357

1/4


松島町の観光汽船乗り場あたり。

昨年も電気ケトルを使っていて、今年の初売りでも電気ケトルを購入したけど、やっぱり転倒時にこぼれないようになっていた方が安心かと。日本メーカーだと、倒してもこぼれないようになっているタイプが多い。まぁ、ケトルなので倒せばこぼれるで間違いではないが。


先日、ショッピングモールに行ったところ、なにやら廊下が汚れており店員が掃除していた。得体の知れない、おう吐物みたいなやつだったけど、店員は滑りやすいから気をつけてと言うのみ。その物体の脇を大勢のお客さんが通り抜ける。

数日たっても具合が悪くなることはなかったから良かったものの、ノロウィルスなら対処方法間違ってますよと。ノロウィルスは空気感染する。
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html

おう吐物の処理方法(写真付き)
http://citaikyo.jp/200612NORO/NOROMANYUARU.htm