3/5


雪の日の松島。1/15


auの3月分請求が確定した。auの家族割って、分け合いコースでも残った無料通話分はパケット通信料に割り当てられないんですね。今さら気づく、というか今回初めて、そのような設定をしたため初めて気づく。やはり、ドコモのファミリー割引の方が使い勝手が良い。

ドコモならできること
・家族間Eメールが無料(auはCメールのみ)
・2ヶ月繰り越し後の家族間共有が可能(auは分け合い、無期限繰り越しのどちらか)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/about/#p04

お金以上のショックを受けた一日だったかも。


ウェブアルバム「Coppermine Photo Gallery」をインストール。PHPとMySQLで動作するウェブアルバムだ。似たようなソフトウェアを複数試したが、コレが一番設定しやすいかと。FTPでの一括アップロードも可能だし、細かいところの気遣いが感じられる。
http://coppermine-gallery.net/

ブログ等で公開している写真を一つにまとめて見られるようにするつもり。
http://kazunori310.jp/photo/

3/4


県道141号線と仙台バイパスを結ぶ道路。遠くに仙台市内が見える。SS30なんかも。

いとこの女性が結婚するそうな。おめでとう。


Androidアプリを開発するためのソフトウェアをインストール。先日購入したテキスト通りにしたが、googleから情報を取得するのに時間がかかる箇所があり戸惑う。テキストにしばらく待たされると記載があると良かった。

というか、細かいところでいろいろ戸惑ってしまう。このぐらい解決しなければアプリなんて作れないかもしれない。下準備で2時間ぐらいかかったしまった。

エミュレーターで動作を確認できるけど、使っているパソコンが遅いのか時間かかってしまう。新しいパソコンがほすい。とりあえず、2台のパソコンに開発環境をセットアップした。

3/3


大衡IC。東北道本線を跨ぐ橋の上。


WordPress3.1のブログにログインしていると、ブログの最上部に管理バー、ツールバーみたいなやつが表示されるが、一部のテーマでデザインが崩れたり、単に邪魔だったりするので消してみた。ユーザの管理画面からログインユーザの中にある「管理バー」のチェックを外すだけ。こういう機能はデフォルトで無効にしておいて欲しいな。

参考 WordPress3.1でログイン時に出るようになったバーを非表示にする方法
http://kachibito.net/wordpress/disable-bar.html
感謝。

WordPressで作成しているブログすべてを3.1に更新。特に問題ないかな。