6/27


ザ・ビッグ塩釜店のかご。オレンジを基調としたお店造り。マックスバリュ南東北のお店。セール品以外でも、マックスバリュ時代に比べて5円から20円程度は安くなっているかと。雰囲気的にはビッグハウス、トライアルって感じかな。


緊急速報「エリアメール」(災害・避難情報)のご利用料金を改定
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/06/27_01.html
緊急地震速報はドコモで配信してくれるけど、これ以外の災害・避難情報については、各行政機関が申し込み・配信しなければならない。今までは、初期・月額費用がかかっていたが、今後は無料で利用できるようになるそうな。各自治体にはぜひ導入して頂きたい。

ちなみに、auでも今後発売される端末で、ドコモのエリアメール同等機能を搭載する予定だ。ドコモは最初から搭載済み。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0615a/index.html

6/26


むすび丸と確か宮城県副知事。むすび丸、意外にだらけた姿勢。

ドコモのLTEサービス、Xiを契約すると5万円キャッシュバックとかが宮城県内でも実施中。定額データプランを利用しているので、新たに新規契約しようかなと。Xi対応Wi-Fiルータ、L-09Cがいいかなぁと思う。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/index.html


ダイエットしようかと思う。

6/25


仙台市花京院あたり。

三井アウトレットパーク仙台港に行ってきた。6/25から営業再開。タリーズコーヒーで3000円の福袋を購入。アイスコーヒーとトートバッグ、マグカップにコーヒー半額券3枚入り。

タリーズコーヒーにておこなわれた西村晃一さんと菅山かおるさんのトークショーを見てきた。これを見に行った訳じゃないけど、コーヒーを買ったときに席が空いていたので聞いてきた。終了後、一緒に写真を撮影してくれたので、握手もしてきた。菅山さんは岩沼市の出身だそうで、ビーチバレー選手らしい?細いきれいな手をしてましたよ。


仙台東部道路、三陸道ともに無料化の影響もあり混雑していたが、ICを除けば許容できる範囲かなと。仙台港北ICと利府JCT、利府中IC以北は2車線区間のため流れが悪いけど、特に仙台港北ICと利府JCTの間は震災前から通勤時間帯に混雑する場所なので、地域での需要に応えられていなかった。