7/17


懲りずに今日も東北六魂祭を偵察。昨日よりは少しマシ。

ドコモXiを契約した際、4万円割引をパソコンのみ利用できたので、NECのネットブックを購入。自己負額は6800円。ケーズデンキの延長保証に入らず。地震観測yureステーションにも使えるように小さいネットブックを選んだ。

Windows7 Starterなのでメモリが1GBのため、動作は重いし時間がかかる。ただ、一度ソフトウェアを起動すれば、使えないと思うことなく利用できるかと。標準のIMEの変換速度が追い付かないことは時々ある。Windows7自体のわからなさもあるので勉強中。

メモリが1GBのみなので、4GBのUSBメモリーをReadyBoostとして設定。いくらかは改善したように思える。Starterの制限として、壁紙が変更できないが、これは「むりかべ」というフリーソフトウェアで変更。壁紙変更できないマイクロソフトの嫌がらせだが、このソフトで解決。感謝。
http://kyounani.blog.eonet.jp/weblog/cat6352549/

私はブラウザ、FTP、Twitterクライアントが動作すれば困らないので、このネットブックでもありかな。でも、メインパソコンとするなら、あと3万円程度出せば快適なものを購入できるだろう。

詳しい説明書が添付されていないので初心者には不向きだ。というか、私も困る。
http://121ware.com/lavie/light/


cronでSQLデータベースを毎日バックアップし、メール送信させていたが、どうやら負荷か何かで正しく送信できないようだ。SSHでは問題ないのであきらめることに。同じくcronに設定してあるサーバーへのバックアップは問題なく稼働している。


WordPressのプラグイン、Twitter toolsでの1日まとめ、1週分のまとめが動作しない。これはTwitterにつぶやいた内容をそれぞれまとめて記事にしてくれるが、特定のブログで動作しなくなった。別のブログでは動いているのでなぜ。設定変更してないのになぁ。

7/16


東北六魂祭、酷い混雑。ニュースで何度も放送されているが、圧死しかねない状況だったので、パレード前に撤退してきた。地下鉄駅も大混雑。

仙台市役所前で青森ねぶた、秋田竿灯祭りの静態展示を見られただけでも楽しかった。こんど本番を見てみたい。

7/15


うちにあるウサビッチのぬいぐるみ。


WordPressの何かのプラグインを更新すると、管理画面のフォントが変わってしまうような。嫌じゃないんだが、急に変わって違和感。

FeedWordPressの調子は相変わらずだが、今度はTwitter toolsも調子悪い。うぐぐ。


ファイルインデックスが表示されないように設定。
http://support.sakura.ad.jp/support/manual/rs/tech_htaccess.shtml#ht05