スカパーで放送されていたスタートレック・ヴォイジャーが完結した。未来から来たジェイウェイ艦長が未来のテクノロジーを使って、ヴォイジャーを地球に戻そうとした。トランスフェイズ魚雷を使ってボーグキューブを一発で撃破したり、ボーグキューブの攻撃をヴォイジャー船体に施した装甲で守ったりと凄かった。ステレス兵器もあったが遮蔽装置とは言っていなかった。
最後は、ボーグのトランスワープチューブを破壊しつつ地球に帰還した。ストーリとしてはかなり無理やりな展開で、未来から艦長がやってきて過去を変えた。今回のようなことは、以前にもキムらが未来からやってきてヴォイジャーを救ったことがある。時空侵略を扱ったストーリでは、ある種族が過去を変えまくっていて、ストーリとしては面白かったがヴォイジャーでは過去を変えすぎだ。
今日の英語勉強 Reading 120分 Listening 120分
NHKラジオ英会話講座「リスニング入門」で勉強しているが、その中で問題を解くところがあるけどラジオ放送中では問題を解かせるだけで、解答はテキストを見ろといわれる。もっと解説をしてくれてもいいと思う。
投稿者: kazunori
2002/4/2
ワイドショーかなんかで、中谷美紀がフランス語を話しているところが放送されていた。結構すらすら話していたので、私もフランス語をまた勉強したくなった。大学1・2年の時に第二外国語としと学んでいたが、語彙の活用についていけず非常に苦労したものだ。何とか単位を取ることが出来たけど、フランス語で自己紹介するくらいで精一杯だ。
フランス語をある程度まで勉強したいと思っている。参考書などは持っているので文法や語彙などを勉強することは出来るけど、outputする場所がない。フランス語の歌でも歌いながらoutputするしかないかな。
今日の英語勉強 Reading 60分 Listening 120分
2002/4/1
NHKラジオで新しい英語講座が始まった。朝早く起き、初めに「英語リスニング入門」を聞く。がセンテンスが長いし、ナチュラルスピードで話されるので聞いているだけで苦労する。大体の意味は取れたが、集中力が途中で途切れてしまう。このラジオで勉強すれば、試験時間が2時間のTOEICに耐えられるだけの集中力が付きそうだ。
次に、「英会話レッツスピーク」を聞く。スピーキングに重点をおいているので、センテンスも短く会話調で話されるため、リスニング入門より勉強しやすい。
最後に、「ビジネス英会話」を聞く。TOEICで出ているような感じだったので、やればやれそうだがビジネス英会話もやると消化不良になるかもしれないので、レッツスピークとリスニング入門を使って勉強したい。
今日の英語勉強 Reading 180分 Listening 180分
Adverbs of frequencyを勉強する。