3/19


ドコモダケもたくさん買って580円。

先週、リサイクルショップで購入したFOMA補助充電アダプタ03の性能に満足したので(一回のみ充電・利用して動作確認)、同じお店で2つ追加購入。一つあたり680円なので、コンビニなどの乾電池式充電器を1回購入するものと同じかな。数年前は、乾電池式充電器を旅先などで購入していたけど、今は非常に便利な世の中になりましたね。

カバンの中に入れている充電機器
・USB ポケットチャージャー2(5000mAh):2個
・USB ポケットチャージャー1(2500mAh):2個
・USB 乾電池4本式:1個
・FOMA 補助充電アダプタ03(1800mAh):1個
・ISW11M、光ポータブル、SC-04Dそれぞれの予備電池パック1個ずつ
・単3 eneloop pro:4本
・単3、単4、ボタン電池など。

ポケットチャージャー1と2の役割が同じなので、1台ずつ持ち歩き、ローテーションしながら使おうかな。充電環境を充実しておかないと、不安というか不安。


Galaxy Nexus SC-04D用の電池パックが届いた。ドコモショップに在庫がなかったので、大阪の物流センターから発送されたみたい。外部充電池で充電するよりは、電池パックの方が効率いいし。

3/15


サントリーウイスキー角瓶。菅野美穂さんのカードが届いた。コンビニ限定のプレゼントキャンペーンで当選したもの。
http://www.suntory.co.jp/whisky/kakubin/

—–
ヨドバシカメラの基本料0円SIMを購入。パッケージ代金として3150円。ポイント還元あり。災害用というか、端末に入れておくドコモSIMカードが欲しかったので。普段はWiMAXまたはBIGLOBE3Gを利用している。

ヨドバシカメラ b-mobile 基本料0円SIM

3/11


ハードオフみたいな中古ショップでドコモのFOMA補助充電アダプタ03を680円で2つ購入。新品に近い状態で満足。災害用として備蓄。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/charge_adapter03/


ドコモで電池パック安心サポートのカウントが2年の回線があるので、1500ポイントを使用しポケットチャージャー02と交換を依頼。在庫が無いので発注。ちなみに、最終購入履歴の端末がガラケーでも、ポケットチャージャーと交換できる。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html

さらに、Galaxy Nexus SC-04Dの電池パックも注文。これも在庫なしのため後日発送。

—-
2011年3月11日、東日本大震災が発生。一年後の本日、天皇皇后両陛下ご臨席の中、追悼式典が国立劇場でおこなわれた。改めてお悔やみを。