4/14


GALAXY NEXUS プレミアムキャンペーンの商品が届きました。ドコモのポケットチャージャー01とオリジナルリアカバー。早速、リアカバーを交換。SC-04Dを4800円で買い増ししていたので、少しはお得になったかな。


AndroidタブレットのL-06Cをリビングで使うために、フォトフレームアプリなどを入れて設定しているけど、いろいろしっくりこない。光iフレームなどでは当たり前にできる、時間帯指定のスリープ機能がないので不便だ。

4/13


先日届いたL-06Cも4200円。4200円なら何も文句無い。スマートフォンが機種変一括で安いとか言いつつ、ここ1年で10台近く買ったなぁ。

L-06Cにてスライドショーをおこなうため、下記のアプリを導入。
Photo Slides (Photo Frame)
https://play.google.com/store/apps/details?id=softick.android.photoframe&feature=search_result

携帯回線内蔵のフォトフレームなら、天気予報やニュース、写真などを入れ替え表示してくれるものがありそうだけど、なかなか見つからず。タブレット向けのアプリが少ないのも、iPadに比べて劣るところ。落ちるアプリもあるしなぁ。


WordPressの負荷軽減のためにWP Super Cacheを導入。以前は、ktai Styleなど携帯向け表示プラグインとの相性が悪かったが、現在は対応され問題なく利用できている。感謝。

参考 http://www.amamoba.com/wordpress/wp-super-cache.html

実のところ、さくらインターネットの共用サーバーを利用開始直後から、負荷のために制限を受けていたり。それほど、使ってないけどなぁとか言い訳。リソース利用状況も、さほど変わらないような。1週間ほど様子を見たい。

4/11


手軽にコーヒー飲むにはオススメなドルチェグスト。

—-
先日、ゲーセンで散財したので通販でウサビッチグッズを購入。憂さ晴らし?いつも利用している通販サイトにて。という訳なんだが、違うゲーセンであっさり取れてしまう。まだまだ修行が足りず。

—-
9日、ドコモオンラインショップから発送された荷物が10日地元郵便局に届いてた。やはり、指定日時に届くよう余裕を持って配送しているようだ。さすがというか、最短で発送とか、日時指定なしというオプションが欲しい。

ということで、2台目のL-06Cが到着。ドコモオンラインショップで「販売終了」とは表示されていないので、時々は入荷し購入できる状態にはなっていると思うが。2台目は完全に家族用として、家のどこかに置いておこうかと。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/product/TABLET/L-06C/ALG89336.html

—-
NTT東日本の光iフレーム2と役割がかぶってしまうが、これはこれで「何もできない」安心感があるので、フォトフレームとゆれくるコール動作用としてレンタルし続けたい。何かを本格的に利用し始めると不満が出てくる端末だが、放置気味だと気にならない。

たまに、フォトフレームの写真を入れ替え、radikoでラジオを聴いたり、ブラウザで簡単なことを調べている。