4/27


成功、失敗、成功、反省の繰り返し。UFOキャッチャー

——–
Dropboxの紹介による増量容量をGoogle Adwordsで増やす件、日本・日本語での広告だとクリック単価が高い(同じことをしている人が多い)ため、今なら英語などで英語圏を対象に広告を出すと費用を抑えられる。同じ予算でも数倍のクリック数を得られる。米国のみという地域設定もできるので、いろいろ試してみると面白い。

追記;英語圏だとクリック単価を抑えられるけど、登録に至る件数が少なく、PCへのソフトインストールにも時間がかかるような。

追記:2012/5/16、上記の方法は現在利用できません。

—–
現在利用しているクラウドストレージ

・Google Drive 25GB
有償利用(無料5GB+旧料金プラン20GB年5ドル)
Dropbox 22GB
無料(無料2GB+紹介増量分など)
・SkyDrive 25GB
無料(以前より利用していたため、基本7GBから25GB増量申請できた。この申請は期間限定なので対象ならお早めに)
・Box.net 50GB
無料(以前iPhoneからの登録で増量してた時に登録)
Sugarsync 5GB
無料

・Evernote 月1GBまでアップロード可能
2022年2月までプレミアム会員

4/24


Google Adwordsの無料クーポンを利用し、dropboxを紹介して無料増量分を貰う件、5日で3500円消費し、12人6GBの無料分を割り当てられた。8000円分のクーポンを利用しているけど、紹介上限である32人16GBには到達しないと思うが、非常にありがたい。登録してくださった方々に感謝。

今までの広告を4/24で停止。4/25から英語圏を対象に出稿してみた。どうなるかな。

追記:2012/5/16、上記の方法は現在利用できません。

—-
下記リンクからDropboxを新規登録されると、今なら無料2GBに加えてあなたと私にプラス500MB増量されます。
http://db.tt/ARVLKmgM

—-
WordPressをWordPress 3.3.2にアップデートしたが、特に問題なし。他のブログでも順次適用。

4/20


リビングに設置したL-06CとNTT東日本の光iフレーム2。auケータイはIS01のICカードを入れている(ドコモの家族間通話用ケータイから応答なしの時に転送設定させている予備機、緊急地震速報対応)。IS01の回線は毎月5円のみ。

—-
さくらインターネットの共有サーバを利用しており、特典のGoogle Adwordsのお試し券を使ってみた。adsenseを利用していれば、何となく使い方は理解できるけど、コスト指定などいろいろ面白いかも。ある意味、人生で初めての広告。ちなみに、dropboxアプリケーションをパソコンにインストールされる必要があるので、スマホだけで利用される場合には増量されない。
http://matome.naver.jp/odai/2132892778665913601

確かに、クリックされる回数は少ないけど、表示される回数が数百倍あることに驚かされる。これだけ表示されてもクリック数が少ないのは、AdSenseでも同じこと。自分の広告がいろんなところで表示されることに感動を覚えたりするけど。ここ2日間では、1GB(一人500MBなので二人紹介)の無料増量分を得るためにアドワーズ約300円必要だった。

追記:2012/5/16、上記の方法は現在利用できません。

—–
dropbox、今まででもベータ版利用などで8GB程度を無料で使えてたし、他のオンラインストレージサービスも利用していたので困ることは無かった。その中でも一番愛用していたのがdropboxで、現在ではAndroid端末からカメラ撮影した写真を自動アップロードする機能もあり大変便利だ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/24/news092.html

—-
他社のサービスとして利用しているのが
sugarsync
Android端末への自動ダウンロードが便利。ペット写真を事前に同期設定したフォルダに入れると、フォトフレームとして利用しているL-06Cに自動ダウンロードされ、スライドショーにも反映される優れたサービス。無料でも始めから5GB利用できる。

上記リンクから新規登録されると追加容量が得られます。