12/7


ヨークベニマル新荒巻店。旧荒巻店から西に300メートルのあたりに移転開業。新たしくできる幹線道路沿い。
http://www.yorkbeni.co.jp/store/miyagi/sin_aramaki.html

今日は二十四節気の「大雪」、宮城では明日にかけて雨や雪が降るそうな。初雪になるか。


家族が購入した地デジテレビは、スカパーe2に対応していたため16日間の無料体験を申し込んだ。10日、12日のMTVで放送されるウサビッチ特番を見るため。スカパーで契約があるため、スカパーサイトでログインしB-CAS番号を入力するだけで完了。もちろん、e2だけでなく、MTVがごらんいただけるスカパーなどでもOK
http://www.mtvjapan.com/usavich/2010-11-29/3970


ドコモ定額データプラン契約のSIMを入れた光ポータブルだが、今日午後9時頃、初めて制限がかかった模様。下りが630kbps、上りが130kbps程度だった。もちろん、しばらくすると制限は解除され、下り1Mbps程度は出るようになった。

12/6


荒巻本沢3丁目あたり。宮城県道264号線大衡仙台線、ここまでは拡幅完了。仙台市内では、北山トンネルあたりの開通を残すのみ。


このあたり。パソコンからごらんいただけます。水の森交差点から荒巻本沢まで拡幅済み。片側1車線の旧道より走りやすい。

—-
「もやしの本」を楽天ブックスで買ってみた。NHKきょうの料理ビギナーズの本。いまなら、送料無料。もやしは価格が安定し手頃だが、料理の幅がなくて困っていた。いろいろチャレンジしてみるつもり。


XPERIAの互換電池パックを2つ買ってから、週一で純正を含めて交互に使っている。満充電してから交換しているが、満充電から2週間後でも、電池残量が95%残っているので問題なく使い始めることができている。朝、光ポータブルとXPERIAを使い始めると、同じような電池の減り方で一日は持ちそうだ。

光ポータブルにドコモ定額データプランのSIMを入れて、Wi-Fi経由でXPERIAを利用しているが、混雑時は下りが800kbps程度まで下がるものの、たいていは下り1.5Mbpsは出ているので不満なし。また、パソコンを接続していないので、急激なデータ通信量による通信遮断も体験していない。

12/5


定禅寺通。

残留が目的のプロサッカーでいいのかと。楽天イーグルスに埋もれてしまわないか。ベガルタも試合ごとは応援してるのだが。


WordPressで作成しているブログを9つぐらい作成しているけど、フレッツ光なら10秒以内に表示できるはず。amazonや楽天のアフィリエイトが足を引っ張ることはある。