真昼より 深夜の方が かゆくない

仙台市のラーメンに払う金額が全国二位と言っていたので、調べてみた。県単位で無いのは、家計調査が県庁所在地と大都市が対象のため。毎月1回、800円ラーメンを食べると、大体1万円か。外食できるそば・うどん屋も少ないし。
麺類合計 日本そば・うどん 中華そば 他のめん類
12,478 全国 5,341 全国 5,483 全国 1,654
25,186 山形市 9,239 山形市 13,897 山形市 2,050
21,485 宇都宮市 9,090 宇都宮市 9,583 宇都宮市 2,812
19,666 仙台市 6,686 仙台市 10,767 仙台市 2,213
総務省家計調査平成16~18年平均(全て外食)
麺類だけで見てみると、山形市、宇都宮市、そして仙台市。仙台市は、そば・うどんの消費金額が少なめだ。車で行ける日本そばやって少ないからか。最近は、つけラーメンが流行っているそうです。スープがぬるくなって美味しくなかったような。利府に美味しいつけ麺やができたそうなので、そのうち行ってみよう。
ドコモのらくらくホンとソフトバンクモバイル821Tが類似しているとして、製造・販売差し止めを求める仮処分を東京地裁に申請した。キー位置もそっくりだが、やってしまったと思うのが、メニュー画面。ほぼそっくり。同じメーカーが他キャリアで、似たケータイを発売することはあったが。料金プランだけでなく、ケータイまでパクるソフトバンクモバイルと言われないように。
ちなみに、月々の割賦金が2580円、特別割引額が2000円、実質負担580円。通話を主に使う端末だからこそ、ホワイトプランに収まるよう、割引額が980円になれば良いのにと。一括で、25000円払って、ホワイト使うのが理想的か。