目を押さえ 鼻をかんでも まだでるよ

imode.net.gif 1009×583 87K
toto bigを購入。
ヨドバシカメラ仙台店南側に、旧北目ガードがあるが、その道路に東北初の自転車道が完成した。他にも自転車道自体はあるけど、この自転車道は、昨年制定された国の「自転車利用環境整備ガイドブック」に沿ったものらしい。それで、東北初。
韓国で、エビを使ったスナック菓子の中に、ネズミの死骸の一部が混入していたとのこと。これは、かっぱえびせんのコピー商品だが、NHKでは何も言わずにコピー商品を出していた。知らない人は、かっぱえびせんだと誤解するのでは?発売も日本が先ですよー。
卓上フォルダが届いた。詳しくは、ブログで。
http://blog.kazunori310.jp/memo/2008/03/post_6177.html
↓ドコモの新サービス、imode.net利用中。初回申込のため30日無料体験中。月額210円のサービスだ。このサービスに限ったことではないが、保存容量が小さいし、有料だ。受信メールは、最大約10MB、または1,000通以内。送信メールは、最大約4MBとなっている。
auoneメールとは異なり、iモードメールと連動しているため、メールアドレスは共通だ。しかし、保存容量が小さいため、iモーションなど受信したら、一部のメールが消えてしまう。しかも、メール保護設定ができず、順次削除。せめて数百MBぐらいあれば良いのに。
「電話帳お預かりサービス」に加入していると、お預かりサービスに保存している電話帳を利用することができる。別料金105円。解約したら電話帳が使えなくなる。ケチ。
メールインターフェイスもご覧の通り使いづらい。左から、フォルダ、メール一覧、メール本文。ケータイのように表示させるためか、横幅が狭い。それぞれの幅を調整できないので、使いづらいだけだ。

3/16

ラブホテル進化論を読んでる最中。「ラブホテルは堂々たる日本の文化」とは、よく言ったものだ。

第二版だった。文化・法律的背景。ラブホテルは、ラブホテルだから、いろいろ設備が充実しているそうな。勉強させられます。途中まで読んだ。
NHKで「陸マイラー」の特集をしていた。いまさらな感じが。Edyで、コンビニエンスストアで公共料金などの収納代行の支払ができなくなるし、クレジットカードでのEdyチャージもポイント対象外となるなど、「陸マイラー」には苦しい時代がやってきた。それでも、ANAカードで全て決済すれば、1年で15000マイルぐらい貯まるだろう。
ベガルタ仙台初勝利とニュースで聞いたが、内容を見て、引き分け以下の内容じゃん。あれでは、喜べない。オウンゴールの1点だけとは、情けない。
役所に書類を配達記録で郵送してきた。ゆうゆう窓口に感謝。

YUI Namidairoをレンタル。ソニー系なので、iTunesで販売されていない。

3/15

楽天ブックスで注文した本が、近くのファミリーマートに到着。コンビニで受け取れば、送料が無料なのはいいですな。深夜、受け取ってきたが、店員が初めてのようで、少し手間取った。深夜でも、荷物を受け取れるのはありがたい。