2002/6/24

Safety is my prime concern when I’m driving.
Windowsで言う、ソリティアとフリーセルにはまっている。きっかけはたっつさんが新記録を出したことだが、それ以来私もパソコンと携帯でやるようになった。
ソリティアは100秒を出してから記録を更新できなくなった。フリーセルはちょっと難しいので、難易度が調整できる携帯電話のJavaアプリでしている。

今日の英語勉強 Listening 120分。
ラジオ英会話講座をする。

2002/6/23

Opportunity seldom knocks twice.
父が会社の研修旅行で韓国へ行ってきた。もちろんお土産はキムチだったが、私は日本版キムチの方が好きなのでちょっと食べてみたが口には合わなかった。

また、韓国版お好み焼きの元を買ってきたが、何しろ説明書きが全てハングル文字だったので作り方が分からない!!写真とアラビア数字だけで判断し作ってみたが、なんかネチネチしていた。韓国海苔も食べてみたら、塩が効いていてご飯と一緒に食べるとおいしいだろう。

私のホームページを始めて今週あたりで1年になる。HPを作ったおかげで、1年間日記を続けて書くことが出来た。私はアクセスカウンタが少しずつ増えていく様を見ることにより励まされたと思っている。皆さんに感謝を。

今日の英語勉強 Reading 60分 Listening 60分。
DictationとNHKラジオ英会話講座をする。ニュースを見ていたら「カタカナ英語を追放しよう」という団体を紹介していた。この団体の趣旨は「海外では通じない日本独自のカタカナ英語を本来の英語に戻そう」というものだった。
たとえば、バックミラー・マスコミなどを取り上げていた。これらの表現を外国人に使うと意味が通じない。だから使うのをやめようと言っていた。でも「カタカナ英語」は日本語の一部であり、英語ではないと思う。

2002/6/22

I hate to admit it but I’m out of my league.
梅雨らしい天候で過ごしにくい毎日だ。植物だけが生き生きとしている。私の部屋はポトスだらけだ。

韓国のソウル?市庁前で、大勢の人々が韓国を応援していた。結局PKで勝って、そのあと花火を打ち上げたら近くのビルに垂れ下がっていた大きな国旗に燃え移っていた。ニュースではその後のことは何も言っていなかったが、大丈夫だろうか?

今日の英語勉強 Reading 60分 Listening 120分。
dictationをした。NHKラジオ英会話講座の毎日のレッスンがやり切れず残っている。ふと見たら「リスニング入門」のテキストが買ってからそのままだった。日曜日にでもまとめてしないと。