3/23

02.gif 308×308 11K
楽天はいつも通りだとしても、ベガルタは救いようが無いな。ベガルタに対する河北新報の論調が、いつも生やさしいのが気になる。ベガルタのフロントも、総入れ替えするなど必要だろうに。
抗ヒスタミン剤を飲んでも、花粉症がひどい。ティッシュボックスは、3日で1箱消費中。まぶたが腫れてきた。昨日こすったからなぁ、抗菌目薬買ってこよう。
MYCOMの「理系のための恋愛論」、更新中。昔読んでましたな。
http://journal.mycom.co.jp/column/rikei/index.html
↓IE7で十数個タブを開いていると、まれにメニューが消えてしまう。再起動で復帰。

3/22

suicapoint.gif 312×141 3K
チューリッヒの自動車保険のCMに出ている女性は、松木里菜さん。CS放送のCMでよく見かけます。松木さんの為に自動車保険を変えたいが、私の条件だとアクサダイレクトが一番安いので、現状維持。
http://www.n2-tokyo.co.jp/…
有権者の約7割が、民主党など野党が主張する特定財源の一般財源化とガソリン税などの暫定税率廃止に賛成していることが分かった。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080322t71035.htm
このうち、実際にガソリン税払っている人、どれだけいるんでしょうか?一般財源化すると言われても、払っている人は誰も喜ばない。ガソリン税は、走った分だけ支払う税金だ。一般財源化するなら、ガソリン税撤廃して、消費税増税し公平に負担させよ。炭素税や環境税と称する可能性があるなぁ。
↓やっと付いた、Suicaポイント

3/21

ベガッ太、クラッチ・クラッチーナ・Mr.カラスコ、ティナが七十七銀行のICキャッシュカードにデザインされる。3月24日から、来年3月末までICキャッシュカード発行手数料無料とのこと。ただし、5年に一回、更新手数料が必要で、1050円かかる(無料となるポイントサービスもある)。他行でも利用できる、磁気ストライプ付きが選べる。ICのみなら七十七銀行専用。
PDFファイル注意 http://www.77bank.co.jp/nto/pdf/08031701.pdf
セキュリティ対策のため、発行手続きが面倒だ。発行依頼後、1週間ほどでカードが届くが、その後店舗に行き、手のひら静脈を登録する必要がある。ATM利用時も、手のひら静脈認証後、暗証番号を入力し手続きする。私は、二つも認証させられるのが面倒で切り替えしていない。盗まれるほど、お金無いだけだが(T.T)
ICキャッシュカード説明 http://www.77bank.co.jp/sur/iccard.htm
個人的には、通帳にもデザインしてもらいたかった。
部屋の片付け中。MDコンポを使いやすい位置に移動してみた。10年前に録り貯めたMDを聞いてみたが、無事に再生できた。2002年頃から、MD使わなくなったなぁ。片付け完了は、日曜日にずれ込みそう。ホコリで鼻水が止まらない。ポトスを剪定していたら、はさみで小指を切ってしまった。あまり世話をしていなかった罰か。今年は、ちゃんと世話をします。