2002/10/2

The tuition isn’t exactly cheap, but it’s worth it.
秋だというのに、今年は蚊が居るのでまだ線香をつけている。店によっては既に取り扱いを止めたところもあるので、線香を買うのに一苦労だ。明日にでも買いに行かないといけない。ちなみに私は1日当たり3箇所ぐらい刺されている。刺され易い体質なのか?

題名の訳:授業料は必ずしも安いとは言えませんが、それだけの価値はあります。
今日の英語勉強 Reading 120分 Listening 120分
明日にdictationを提出するつもりだったのにあとレポート6個分残っている。でも清書と英作文だけなので明日中には出せるかも。

2002/10/1

Red Alert!!
今回の台風は、ちょっと風が強く警戒が必要だ。ベランダのプランターが倒れていたし、朝顔の支柱が倒れそうだ。

このような災害時は、さすがNHKだなと思う。それでも受信料は高いが。明日は28度ぐらいまで上がるようなのでとても暑い一日になりそうだ。

題名の訳:非常警報!!
10/2追記:被害状況・ピーマンの茎が曲がった以外被害無し。朝顔の支柱は無事に持ちこたえました。

2002/9/30

How do you spell that?
今日から新シリーズが始まった「NHKラジオ英語リスニング入門」を聞いた。今日の教材はラジオニュース番組だったが、4~9月までのアメリカの日常会話よりは理解しやすかった。

ラジオニュースは1分程度の短いものを扱っていて、集中力が切れずに最後まで聞くことが出来る。スピードは速いが初めてラジオ講座を聞く人にも聞きやすいと思う。

題名の訳:(単語など)どう綴りますか。
今日の英語勉強 Reading 120分 Listening 180分
dictationを5時間ほどした。これで全てのdictationを終わらせた。残りは英作文だけになったので、今週中に提出できると思う。