甘利経済産業相が、白熱電球を全廃し、電球型蛍光灯にすると発言した。強制力は無いそうだ。調光可能なタイプも発売中。高いタイプだと、1000円超えてしまうのが難点だが、安いタイプなら400円弱からあるので、うちでも数個取り付けた。お風呂場にも取り付けているが、通電初めは暗く、だんだん明るくなる。結構お勧め。
ドリームボックスなる言葉を知る。「ぬれたぬいぐるみのようにぐったりとなって」という文章が胸に突き刺さる。
動物愛護センターで、檻の中に犬が入れられている映像を見ることがあるが、殺処分する際に別の所へ連れて行くのかと思っていた。私が見た放送では、檻の一方の壁が移動し、犬を一方の壁に押しやる。一方の壁の下には隙間があり、犬は別の部屋に移動させられる。そして、この部屋の一方の壁も移動し、端に押しやられ、最後には床が傾き、ドリームボックスに入れられる。その後、炭酸ガスで殺処分する。
http://www.y-mainichi.co.jp/news/2437/
ダイバスターを久しぶりに見た。相変わらずくだら(ry
花畑牧場って、田中義剛さんの牧場で有名なんですね。今は、生キャラメルが大ヒット中らしい。アップフロントグループなのもビックリ。バルーンプリンも花畑牧場製品だったな。
改装した近所のヤマダ電機に行ってきた。ウォッシャー液などカー用品も扱っていたが、取り扱いが無くなっていた。カーナビ、レーダー探知機などは取り扱いを継続しているが、消耗品は利益が少ないのか。ポイントで安い消耗品を買ったりしていたのですが。残念。
加藤あいのサントリーチューハイ「AWA’S」を買ってきた。4本で40円引きのクーポンをもらった。また買ってこよう。後日ブログに投稿します。
2台のドコモケータイ(異名義)で、2in1の契約者を同じにし、ファミ割MAX50にすれば、家族通話無料になる?
来週末分のtotoを購入。
カテゴリー: nicky@日記
メンテナンス終わり。
jcode.plの処理をCGIに追加し(&jcode’euc2sjis)終わり。shift-jisとeuc-jpが一つのページに混在していたため、携帯向けの表示に手間取った。ご迷惑をお掛けしました。4/1からの日記を更新済み。動作確認:P905i、911SH
民主党の小沢代表は、思いやり予算に関する新特別協定の採決が行われた3日午後の衆院本会議を欠席した。他に予定があったそうな。欠席した理由を聞かれた際、記者へ、他に優先事項があった。詳細を言う必要は無いと言った。東北気質ですか?
ブルックスのコーヒーを毎日飲んでいる。安い割には美味しい。コーヒーの香りを楽しむのが幸せ。
マクドナルドのクーポンが新聞に折り込まれていた。絶対食べに行かないぞ。メガマフィンなんか。ダイエットの大敵だ。でも期間限定なんだよなぁ。
大豆バー ソイジョイ食べ ダイエット
楽天イーグルス初1位おめでとう。もう今年はこれで満足でしょう。ドミンゴだけが心配の種だな。
河北新報ニュース 人身事故多発交差点「六丁目」ワーストという記事があった。六丁の目交差点は、国道4号線と産業道路が交わる交差点だが、両方ともレーンが右左折レール含め全部で7レーン(T.T)
右折は、右折対向車で直進車が見づらいので注意。左折は、矢印信号出た後、一旦赤信号になるので、必ず停車する。この直後、横断歩道が青になるので注意する。
曲がりづらい交差点では、右折待ちの先頭にならないよう、並ぶのも楽して運転するコツかな。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080404t13032.htm
立体交差を怠ったツケですな。こういう交差点を道路特定財源で改善すべき。よく福島県に行くが、立体交差や高規格道路が多くウラヤマシス。取締には要注意ですが。