5/31

「第2回宮城マスター検定3級試験」をインターネットから受験。受験料は、ネット・郵送ともに無料なので、受験してみては?と言いたいが、殺意が芽生える50問であった。そんなのわかるか(–#)
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/annai/web.html
月曜日にココスへ問い合わせた回答が届いた。地区の責任者が指導しに行ったため、回答に時間がかかったようだ(^_^;
料理単品では、ドリンクバーは安くならないそうな。他の店舗でもそうだっけかなぁ。苦言に対する回答も。私的には、ココスへ行くとき、美味しい料理・良いサービスなどを期待して行くので。ただ、食べるだけならジョイフルなどで十分だ。ココスのお客様相談室の対応は良かったと思う。また行きますよ。
友達と長電話。通話料が((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

5/31最近の統括
・感情の起伏が大きい数ヶ月。
・将来を予測して行動を。
・反省の毎日。
・物事は繰り返す。
・常温のコーヒーを飲むと頭痛。
・エアラインという飛行機雑誌を、ブックオフで収集中。
・リターナル瓶は、リサイクルではなく、酒屋へ。
(酒屋へ返却して欲しいのかわかりにくい。小さく「R(returnal)」とあるだけ。大きなマークの掲載を!)
・5月中旬頃から、また花粉症。何に反応しているか不明。
・ブログのヒット数が回復。googleのページランクが一時期下がっていたため。
・ダイエットしてたっけ?
・めざましテレビの女性アナウンサーが可愛いと思えるようになってきた。

久しぶりに物入れを移動してみた。少しは使い勝手良くなったか。逃げちゃ駄目だ、衣装ケースに物ぶち込んで、逃げちゃ駄目だ。また、セルビデオ以外のビデオテープを廃棄。我が市では、燃やせるゴミ。プリンタ二台も粗大ゴミの日に捨てる予定。

男子バレーボールが開幕。バックアタックライン手前に落ちるスパイクを見ると、川合俊一氏みたいに、うぉーと発声してしまうのは、バレーをやっていたから。テニスのあの人の叫びよりは、同感できるかなと。試合は負けてしまったが。

6月から値上げされるそうなので、ガソリンを満タンにしてきた。6月からは、極力使わず、遠出せず、寄り道しないで節約したい。その後、買い物していたが、隣の隣の市でも指定ゴミ袋が販売されててビックリ。せいぜい、隣の市までかと思っていた。

↓JA8982 777-200 STAR JET Vega JALの鶴丸マークが今日で就航終了。この機体は、本日まで就航していた機体ではありません。現行のデザイン「The Arc of the Sun」に慣れてきたなぁ。
P1030525

5/27

BS2でカウボーイビバップ放送してた(T.T)
ドコモは所詮ドコモだ。
★906/706シリーズ発表。
現行モデルとあまり変わらず。
★ホームU
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/homeu/
・自宅で無線LAN経由で通話やパケット通信ができる
・パケホーダイ/パケホーダイフルの契約が必要
・光/ADSL側も対応している必要がある
・無線LANアクセスポイント(認定品)が必要
・対応機種がN906iL(ワンセグ非対応)のみ
・ホームU間は通話無料(050発着信のみ。080/090発着信できず)
・月額利用料金1029円
・敷居が高すぎるし、存在意義が微妙。通話無料が目当てなら、この月額費でホワイトプラン契約するだろうなぁ。自宅に設置した無線LANエリア内ということなら、自宅に置いておいたソフトバンクケータイでもいいわけで。2in1でファミ割組むとか。
・無線LAN内なら、最大54Mbpsで通信できることを利点にあげているが、HSDPAでまともなスピード出してくれれば、必要ない気がする
★地図アプリ
auみたいに、災害時にも活用できるよう機能向上。905シリーズもアップデートできる。
外装の剥がれが目立つようになってきたP905iだが、今回、買い換えたい機種は無かったな。下記の記事にいろいろ同感。ドコモは何も分かっていない。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/40099.html