2/27


Wikipediaによると、JR貨物EH500形電気機関車みたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TOYOTA_LONGPASS_EXPRESS

チリ沿岸で大地震が発生。日本への津波被害も注意しないと。ただいま、気象庁が検証中。

—-
仙台・ヒルサイドアウトレット 業態転換し地域密着へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100227t12012.htm
現在でさえ、アウトレット色が薄い中、さらに業態転換し食品などの地域密着型へ。近所の団地には良いかもしれないが、愛子バイパスから上がっていくと結構遠く感じる。

沖縄物産展の「これいち沖縄」も入店していたのか。行かなきゃ。
http://coreichi.jp/

1/18


128K通信だが、IPアドレスのみ割り当てられて、ホスト名の割り当てがない。見ただけではmopera網からアクセスされているとはわからない。IPアドレスで検索すると、ドコモ所有だとわかる。

所感
・WindowsLiveメッセンジャー利用可能。
・moperaに加入する必要あるが、定額である128K通信をするにもかかわらず、従量制のmoperaコースに加入しなければならない。
・ドコモの接続ソフト「ドコモ コネクションマネージャ」にも、定額アクセスポイントなのに従量という表記があったりと誤解を招きかねない。
http://www.mopera.net/manual/pcpda/connect/measured_manual/128ap.html
・PCとケータイをUSB接続する場合には、別途ドライバが必要。

ドコモの説明ページ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/measured_rate/for_phone/128k/

いつからかわからんが、ドコモケータイからのアクセス時、ホスト名の種類が増えたようだ。proxya~,proxyag~,proxybg~,proxycg~,proxyc~とか。


ウェザーニューズの花粉観測プロジェクトが公開。ポールンロボ5号による実測値は下記ページからご覧いただけます。私のは正しく通信しているようだが、やはり欠測してしまっている個所も多い。今年は気温も測れるようだ(気象庁定義の気象データではない)。
http://weathernews.jp/pollen/#/ddm=today_robot/


ハイチ地震被害の件、auケータイから募金してみた。この際、通信料とか消費税がかかってしまうが、これらの分もKDDIが補填して支援してくれるそうな。Yahoo!でもすでに行われていたが、支援する手段が増えるのは良いことだ。
ドコモは駄目だ。要望出しておいた。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0115b/index.html

12/20

DVC00132
東北新幹線高架。

「秋保 おはぎ本舗 / 主婦の店 さいち」が全国放送で流れた。詳しい店舗情報は下記ページへ。
http://blog.kazunori310.jp/memo/2009/02/post_41d9.html


NTT東日本の緊急地震速報端末 DW-100だが、ファームウェアがバージョンアップしていた。私の環境では、自動アップデートができない。ファームウェア確認できない。手動でダウンロードし、手動で適用して完了。
http://web116.jp/ced/support/version/homesecurity/dw100/

2010/1/19追記。ファームウェア確認用のIPアドレスが取得できていないため確認できていなかった。DHCPだと駄目だったので、IPアドレスを指定し解決。


ヨドバシカメラで「マウスパッド」とケーブルをまとめる「マジックバンド」を購入。二つで1000円ちょっと。

新しいマウスパッドは新年にふさわしい使い勝手だ。

マジックバンドは、任意の長さで切ることができ、ケーブルをまとめるのに便利。実は、節約しようと短く切ったら、まとめづらくなった罠。