7/31

DVC00031
幸町あたり。

2009/11/1より、ANAの仙台-福岡便が、1日1便へ減便。アイベックスとのコードシェアを予定とのこと。運休→運行再開→減便、分かりきっていたことなのにと。737だと厳しいんだなぁ。小型機じゃないと。

WOWOWで「ロンドン・ホスピタル 1906年の救急病棟」を見ている。題名通り、1906年の病院の様子を再現したドラマだが、内容のリアルさ、現在では治療法がある病気との闘いなど、非常に良くできている。医療従事者が二次感染する様は、とくにいたたまれなくなる。
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/060395000/index.php

家族のVistaPCが遅いとのことで、ヨドバシカメラにてバルクメモリ2GBを買ってきた。CFD販売なので、バルクとは言わないかも。2780円で、デュアル構成せず使用。問題なく使えてます。


kazunori310.jpドメインの更新完了。来年7月まで。jpドメイン安くならないかなぁ。

7/30

DVC00019
東北自動車道 前沢SA。この6時間後ぐらいから、激しい雷と土砂降り。

docomoが、来月よりパケホーダイダブルの下限を、390円、他社水準まで値下げ。しかし、パケット単価は据え置きなので、他社に比べて、上限に到達しない方には、docomoがオススメ。上限も値下げしてくれれば、好感度アップだったのに。
というか、そもそも下限0円からスタートすればいいだけじゃないのか?そうすれば、安心料として全ての回線に付与するのだが、無料通話分から除外されてウマーじゃない?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090730_305938.html

ドコモのシャープ製夏モデルに不具合、ソフト更新開始
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090730_305934.html
早速してみたが、使い勝手が良くなったのかはわからん。iモードブラウザは、まだ改善されないようだ。

—-
wordpress
携帯から閲覧した際、この日記は一部表示され、そのあと、続きを読む、をクリックして表示させるが、一部表示時、末尾がアルファベットだと、続きを読む、が文字化けしてしまうので、home.phpを修正し、概略表示を1000から5000へ変更。ほとんどの記事で回避できるはず。

画像付きメールをブログへの反映ができなかったが、できるようになった。問題は、ディレクトリのパーミッション設定。サーバ会社指定ではないパーミッションだったため、画像の書き込みができなかった模様。CGI説明通りのパーミッションでは不可だった。

RSSフィードの内容を修正する。CDATAあたりを修正したい。

7/29

DVC00018
東北自動車道 金成PA下り。

いまさらな話題かもしれないけど、ソフトバンクモバイルがSMAPをブランドキャラクターに起用したんだね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4240117/
NTTの次がソフトバンク。。。


「Devas」
http://gimite.net/pukiwiki/index.php?Devas
文字列の置換、複数ファイルの一括置換に便利。以前、当日記で紹介したソフトでは、文字化けするケースあったが、こちらのソフトだと大丈夫。過去ブログにて、OCNサーバへアクセスしているリンクを大量に削除中。まだまだ変更しないと。