8/23

DVC00030
登米IC付近。

楽天が10-9で勝利したものの、終盤まで冷や汗をかきまくりな試合だった。もっと、投手陣が厚ければなぁと。午後10時頃に終わったみたいだが、時間かかりすぎ。

世界陸上やり投げで、村上選手が銅メダル。解説が非常に熱狂してた。選手より解説が印象的だったり。

auケータイが優れている、というか当たり前だと思うことがある。それは、デジカメデータをBluetooth送信できること。W64SHではPCに対して送信できるけど、制限が多いドコモSH-06Aでは、やっぱりできない。P905iもできなかったなぁ。

WAONキャンペーンに応募。8/22~9/6レシート有効。
http://www.waon.com/campaign/waon_camp200908.html

8/21

DVC00012

命に関わらないものの、体調が非常に悪いです。関係各位、お詫びいたします。

期日前投票に行ってきた。前という文字を「まえ」でも「ぜん」とでも読むみたい。特に指定ないそうな。特定政党を支持していないが、民主党の党旗問題への首相発言にはガッカリ。せっかくの発言機会なのに、他党批判に終始するとは。勿体ない。もちろん、民主党の問題は最悪だけどね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/期日前投票

先日、ヴィッツ vitzの車検を受けてきた。いろいろ含めて14万円orz
・バッテリー交換
・エンジンオイル・エレメント交換
・エアフィルター交換
・イリジウムプラグへ交換
・ワイパーブレード・ゴム交換
・Vベルト交換
・ブレーキオイル交換
・エンジンルーム洗浄
・パスタ吹き付け
他、税金、延長保証、メンテナンスパックなど含む。BOSCHのバッテリーを取り付けられた。標準バッテリーより大型化しているようで、エンジン始動も滑らかな、気がする。高速道路を試し走りしてきたが、点検前に比べてスムーズな運転ができたと思われ。
まぁ、正直言って、省ける部分があったり、また部品も工賃も高めだが、ディーラーでの安心感などを考慮すると妥当かも、と思い込みたい。

ETCポイントが貯まって、8000円分還元されていた。さて、どこまでドライブ行こうかな。

ちなみに、ドコモのSH-06AのSARの値は0.337W/kg。iPhoneより高い。もちろん、ドコモ他製品でも高いものはある。長電話するときには、イヤホンマイクなど使った方がいいかもね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0908/21/news027.html

—-
loudtwitter.comが再スタートしたみたい。一時期、サービス停止を発表していたもの。サービス停止していたのだから、個人情報すべて削除すべきだっただろうに。

8/18

DVC00008
仙台北部道路の高架橋。

公示と告示はどう違うの?
http://www.city.akita.akita.jp/city/coel/fushigi2_002.htm

Norton 360 利用中、ccSvcHst.exeがCPU100%使用率となり、PCが重たくなった。PCデータのバックアップをマイドキュメント全体に指定したところ、バックアップ処理に時間がかかるのか、PC起動時まで使いものにならず。Norton360起動すら時間がかかるようになってしまう。役立たず。

お盆休みあけの病院に行ってきたけど、やっぱり一時間待ち。薬をもらって帰ってきたけど、相変わらずよくならない。そろそろかな。