7/3


わんわん。毛を剃って治療中。

—–
地震が多い一日でした。常日頃から備えを。必ず給水を受けられるとは限らない。

備え
・ペットボトルの水を買い置き(1日4リッターを1週間分ぐらい。うちは2L6本ケースを20ケース)
・浴槽に水を貯めておく(お子さんがいる場合にはしない)
・お風呂の残り湯をペットボトルに入れて、植物などの水やりとして確保(断水時にはトイレ)

断水
・家にいるとき大地震があったら、揺れが収まってから、水を確保しておく
・地震直後だと濁りが混ざることもある
・水が貯められる容器には全て入れておく(ゴミ箱でもトイレの水として使える)

参考 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1259351237

—-
iモード端末からスマートフォンに乗り換えるとき、契約しているコンテンツを引き継ぎたいけど、引き継げないものもあるそうな。機器の貸与を受けていて継続契約する必要があるウェザーニューズでは特に記載ないので大丈夫かと思うけど。

iコンシェルもスマートフォンで利用できるけど、iモード契約可能なspモードを契約していると、スマートフォンでは利用できない。iモードの廃止が必要。iコンシェルをスマホで利用しなければ、iモードを継続してもいいんだけど、せっかくだから使いたいし。iモードでのマクドナルド会員を解約しないと駄目なのか。

おサイフケータイ関係の移行も必要なので、店頭ではなく、自宅で受け取り時間をかけて作業ができるオンラインショップで購入した次第。iコンチェルあたりはショップに行って聞かないと。

ちなみに、エヴァコラボスマホ発売と重なったため、ドコモオンラインショップからの発送は週末に。

2001年7月1日の本サイト開設から4018日、11年過ぎました。


2001年のケータイ。J-PHONEのJ-T06だったかな。初めてのケータイ。PHSから変更。新規で9800円。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/5621.html

本サイト共々大変お世話になりました。今後とも、よろしくお願いいたします。


現在は、さくらインターネットの共用サーバで動いています。


メインで利用しているFOMA端末の調子が悪いような気がしてるので、Xiスマートフォンに変更を検討中。ドコモモニターで貰ったF-02Bを利用しているが、サブディスプレイが一部映らなくなったし、時々もたつくことがあるので。

GALAXY S3にしようかなと。リファレンス機なNEXUSがあるけど、今までGALAXYシリーズを使ったことがないので使ってみたい。エコ技搭載なシャープ端末だとrazikoで予約録音ができないとか嫌なのでパス、LGのoptimus itは、端末が重くバランスが悪いので落としやすそう。

6/28


Google MAPがアップデート。オフラインマップにも対応したが、現状では日本国内では利用できず。


時々、震災当時のツイートを読み返す。
http://kazunorikotoba.com/2011/03/11/%E2%98%85twitter-updates-for-2011-03-11/


WordPress3.4.1が公開。面倒だなぁ。またトラブルのも嫌だし、数日様子を見る。

—-
cpg1.5.20 Security release – upgrade mandatory!
http://forum.coppermine-gallery.net/index.php/topic,74682.0.html

いつものごとく?日本語が文字化けするので、CPGの/include/function.ini.phpに以下の太文字を追加。

function cpg_db_connect()
{
global $CONFIG;

$result = @mysql_connect($CONFIG[‘dbserver’], $CONFIG[‘dbuser’], $CONFIG[‘dbpass’]);

if (!$result) {
return false;
} else
{
mysql_query(“SET NAMES utf8”, $result); }

if (!mysql_select_db($CONFIG[‘dbname’])) {
return false;
}

本日、アップデートを知ったが、だいぶ前に公開されていたのね。放置気味。