8/13


Macのカスタマイズ
・日付と時刻の秒まで表示させた
・Dashboardに強震モニタと雨雲レーダーを表示させた
http://www.tarosite.net/macspice/mountain-liondashboard.html


ブログ記事を作成するのが面倒だわ。暑くて、どうも書く気にはならない。エアコン使うとかじゃなく、もう少し涼しくならないかな。


ブログエディタのMarsEdit、ネットがオフラインの状況でも手元で記事作成ができ、その後送信できるのは便利だけど、サムネイル画像が生成されないのは手痛い。サムネイル画像が生成されないのを我慢しても、うちのサイトだと何故か抜粋表示もされなくなる。挿入されるタグがおかしいのかも。体験期間中だけど、有料版を購入することはなさそう。

8/12


MacBook Airの状態。TimeMachineでのバックアップを停止し、削除しているため未だに24GBの使用。バックアップは外付けのHDDを毎日接続し、バックアップしている。外付けHDDを暗号化でき、接続すれば自動的にバックアップしてくれるので、このような使い方でも問題ない。

近くのイオンに入っている書店でOS Xの解説書を買おうかと行ったら扱い無かった。MacFan、iPhoneやiPadの本はあるんだけどね。実際に手にとって読んでみたいので、大型書店にでも行かないと。MacFanを1年程度、回続けて勉強したいと思う。

8/11


「ネスカフェ ドルチェグスト」のアイスキャンペーンに当選。専用カプセルを収納できる日本未発売のケースが届いた。8月末が最終締め切りなのでお早めに。期間合計2000名なので当たりやすいかと。専用カプセルの置き場所に困っていたので助かった。
http://nestle.jp/brand/ndg/cp/enjoyice/campaign.html

ジョーシンアウトレットにもドルチェグストの専用カプセルが販売されていることに気づく。価格はなんと700円。定価の840円から140円引き。ヨドバシですら定価販売にポイント還元なのに。うちにはまだ買い置きあるけど、1箱だけ買ってみた。お盆期間のセール中だったので、ここから10%オフで630円。すげーーー

—-
MarsEditで挿入した画像ファイルにリンクを設定する。下記のページが詳しい。感謝。この方法でもサムネイル画像が生成されないため、WordPress投稿画面のような使い勝手はできない。結構不満だな。
http://www.softantenna.com/wp/mac/marsedit/

極端な話、WordPressの投稿画面と機能そのままで利用できるソフトウェアがあればいいのにな。

—-
サッカー男子の敗北は残念だったけど、バレー女子が銀メダルで良かった。