9/11 光ポータブル / Portable WiFi


三陸自動車道・仙台北部道路利府JCTのフル化工事。10/22午後3時から、仙台北部道路と石巻方面との行き来が可能となる。


NTT東日本光ポータブル、バッファロー製Portable WiFiにて一部ウイルスが混入。えぇ、見事に対象でしたよ。Norton Internet Security Onlineをインストールしているパソコンにつないだけど、特に警告でなかったし。対象機器と思われる端末でも、すべてがウイルス感染しているとは限らないみたい。手元に無いため、数日後に確認してみる。

NTT東日本 8月3日から9月10日に発送した機器の一部(約160台)
http://web116.jp/ced/support/news/contents/2010/20100910.html

バッファロー DWR-PG
http://buffalo.jp/support_s/dwr-pg/

9/10


宮城県道3号塩釜吉岡線、利府ペアブリッジより利府町内を撮影。


使っているCGIに脆弱性があると発表された。数千のファイルを対策方法の通りに、置換ソフトで書き換えた。脆弱性が出てくるのはやむを得ないものの、サイト自体が管理されていないように見える場合には利用をやめた方が良さそうだ。


XML Sitemap Generator for WordPressがエラーになってた。どうやらここ2ヶ月、サイトマップ更新できてなかった。ファイルのパーミッションを何かの拍子に変わった模様。

9/9


仙台港近くのショッピングエリアあたり。八百屋に駐車場が無いため、歩道に止めている車が数台。この車は隣の会社のかと。片側1車線の道路だから、産業道路との交差点あたりで渋滞しがち。


kazunori310.jpトップページのブログにて、WordPress標準のRSS表示ウィジェットが正しく動作せず、追加できなくなったため、phpにより、複数のブログから最新記事15件を取得するようにした。表示に時間がかかる場合があります。

参考 WordPress MUのトップページに、RSSフィードを取得して各ブログの新着記事を日付順にソートして表示する

wp.maaguu.com/2009/01/01/publish-newentries-daytimelist-in-homepage/


・イオン・ダイエー・日清食品のこれからもよろチキ!キャンペーン
・ジャスコ キリン アルカリイオンの水家族みんな~キャンペーン
に応募。