9/2


単一アダプタ。単3乾電池を中に入れることで単1電池として使える便利もの。100円ショップから数百円と値幅が広い。

L-09Cの件でドコモショップから電話が来てたけど、折り返ししたら全くつながらず。


WordPressのプラグインをいくつかアップデート。ktai entryでは、自動アップデート後に有効ならず、手動でする必要があった。
http://www.yuriko.net/arc/2011/09/01/ktaientry-090/

8/23

(追記:携帯から閲覧するとエラーが発生したため画像削除 )
N-04Cのカメラで撮影した変な画像。端末内に残っている画像は普通だが、ネットワークにアップロードするとおかしくなる。ただ、もう一度アップロードすれば問題ない。

とはいえ、下記の所有者のような写真を正しく撮影できていない端末もあるようだ。何度かドコモ側に対応してもらっているようだが、全く改善しないみたい。

参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231232/SortID=13293985/


Android【IS01】タイムゾーンがGMT±0:00になってしまったのを元に戻す件
http://blog.livedoor.jp/kj999/archives/51506918.html
Googleアカウントを削除し、初期化したIS01でタイムゾーンがおかしくなってしまった。GMT+09:00に手動設定しても、あるアプリで時刻表示がおかしくなったり。上記方法で解決。感謝。


我が家の犬、買い始めてから17年ほど経ち、そろそろ老犬介護の頃だ。最近は足腰が弱り、トイレにも困ることが出てきた。慌てて、それなりの準備をするものの今さら室内トイレの躾も難しい。


久しぶりに、お酒の発売予定を更新
http://osake-nomisugi.info/sake-new/

8/22


最近、あまり出番のないau IS01を工場出荷時まで初期化。予備のGoogleアカウントを登録し、Wi-Fi設定も実施。IS01はAOSSやWPSに対応しているので非常に便利。

実は、フォトフレームみたいに使えないかなと思い、複数のスライドショーアプリをインストール。Android1.6なのでアプリも一部しか使えず、また横画面なので好みのアプリを見つけるまで時間がかかった。その後、ウィジェットとして使える、元から入っていたアプリでスライドショーをさせ、他のエリアで天気予報とかを貼り付けた。