2/7


アスクルのティッシュボックス。


ドコモXi回線からメイン回線にmopera契約を変更。フレッツ光でのISPオプションも契約している。ドコモのオプションには初回契約何日間無料というのがあるけれど、以前加入解約していても、しばらくたつとまた無料対象になったりする。
http://www.mopera.net/campaign/free_charge.html

Xi回線用にOCNのモバイル回線用プランに加入していたり。moperaを3GやXi回線で使うと遅い場合があるので加入していた。フレッツ光オプションは快適なんだけど。。


ATOK2012にアップデート。
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/


WordPressのプラグインTwitter digestをインストール。Twitter toolsでツイートを一日分まとめてWordPressに投稿しているが、時々動作しなくなるため。

2/6


先週末、電子ブックリーダーau biblio leaf SP02を事務手数料のみで購入。キャッシュバックしている店舗じゃないけど、そもそもほかの店舗で見つけられなかったので。2年契約だが、キャンペーン中は基本料無料、電子ブック代(購入した場合)とユニバーサルサービス料のみ。青空文庫の書籍を読んでいる。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/digitallife/biblio_leaf/index.html

また、ドコモのP-01Dを機種変更2800円をポイント支払い。コンテンツ1件加入は翌日解約。2011年11月発売のスマートフォン。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/p01d/


ATOK Passportに加入。月額300円で複数台のWindows、Mac、AndroidでATOKが使える。
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_passport/

2/1


Android Robot Mascot。1回200円。

—-
今月はドコモXi回線の利用を止めて、au PHOTON ISW11Mのau回線と+WiMAXを利用。XiよりはWiMAXの方がエリア広いので、郊外に出かけなければ基本WiMAXかな。

auのWiMAX対応スマホなら、au網も使えるので安心。ただ、今回の利用でWiMAXが思いの外快適なので、WiMAXのみのルータでも契約してみようかな。

家族宅の固定網代わりとして、イーモバイルGP02を利用しているけど、こちらも意外に回線速度が良く満足している。2年契約の長期だと他人に勧めることなんてできないが、結構いいと思う。