6/3


マクドナルドの無料コンセントでBF-01Dを充電している様子。充電中は、コーヒーやハンバーガーをいただきつつネット。

—-
OCNホットスポットに加入。既契約者なら月額315円で利用可能。今月より、BBモバイルポイントも追加料金なしで利用できるようになったため、試してみようかと。HOTSPOTロゴがある場所でも利用できますが、宮城県内では少なすぎる。
http://www.ocn.ne.jp/mobile/hotspot/

早速、設定してマクドナルドでBBモバイルポイントを利用しましたが、ブラウザ認証が面倒ですな。アクセス回線もADSL利用のためか遅すぎるし。繋がればいいって方にオススメかな。


国道48号線、山形県と宮城県の県境あたりもドコモエリアになるみたい。予定では今年7月末までには使えるようになるようだ。関山トンネル自体は、携帯各社がトンネル協会の元エリア済み。

auのエリアマップだと圏外で拡張予定も無いけど、auだったらエリアマップより少し遠くまで使えそうな気がした。
http://www.au.kddi.com/service_area/tohoku/index.html

前にも書いたような気がするけど、再掲ということで。

6/1


旧ヨドバシ仙台。新店舗が目の前にできても、やっぱり寂しさを感じる。

—-
楽天市場で購入していたmicroUSB→miniUSB変換ケーブルが到着。モトローラ純正品なので良い感じ。ちゃんと、BF-01Dを充電できました。miniUSBに変換できるやつって、結構変態ケーブルだと思っていたり。なかなか売ってないんだよなぁ。3年前に購入した、ソニーBluetoothヘッドセットにも利用します。

↑楽天市場でもご購入いただけます。


↑ヨドバシカメラで購入したモデルはこちら。楽天市場でもご購入いただけます。

5/29


コカコーラの自販機でもらえる缶バッチがついてきた。対象の自販機・商品が限られるので注意。

—-
今さら、夏タイヤに交換してきた。ついでにエンジンオイル交換も。ディーラーで予約取れなかったため、オートバックスで作業お願いし、ポイントカードをオイル会員にしてきた。初年度1050円。オイル交換工賃が無料になるので、初年度なら3回目以降がおとく。合計6000円弱。